はじめまして。それから100万語通過してます。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/30(19:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 6475. はじめまして。それから100万語通過してます。

お名前: hanazo http://hanazo0428.blog66.fc2.com/
投稿日: 2007/1/8(19:14)

------------------------------

初めまして、hanazoと申します。
小心者なのでなかなか投稿出来ずやっと書き込みに参りました。
Blogでのお付き合いをさせていただいている方もいらっしゃるようなのでご存知の方もいらしゃるかと思いますが・・・。
昨年10月末に100万語通過しておりました。
現在160万語通過したところです。

多くの方は本を見て多読を知った方が多いようですが、私は英語の再学習を始め、Blogに記録を残すようになりいろんな方のBlogをみて「多読」という学習方法を知りました。
それ以降、テキストや本を使った学習は止めてしまい多読のみに。
そしていろんな方のブログやココのHPのデーター、英語多読完全ブックガイドなどを参考にさせていただき続けております。

始めた頃はGRのレベル1の本も数日かけないと読めなかった私が、1年経たずしてなんとか1日1万語程度は読めるようになりました。
レベルはさほど上がっていませんが、少しづつ読める本の範囲が広がって来たことを感じ、飽きっぽい私でも楽しく続けることが出来ています。
「多読」に出会えたことに感謝しております。
たぶん普通に英語学習をしていてもこんなに続けることは出来なかったと思います。

100万語を通過するまではとにかく沢山読まなければ・・・とひたすら没頭して読んでおりました。
通過後なんだか気が抜けてしまった感があり、本を手に取るのが億劫になった時期がありました。
読めなくなったらどうしよう・・・でも読みたい本は沢山あるのに・・・と焦りの気持ちが強くなって来た時、
始めた頃に図書館で絵本を借りて読んでいたことを思い出しました。
数を改めて数えてみると100万語通過後60冊を越える絵本を読んでいました。
多読を始めてから読んだ絵本の大半が100万語通過後に読んだ本です。
絵本といえどもなかなか難しい本も多いのですが、解らなくても絵を見ながら楽しく読めます。
そしてなんとか以前のペースで楽しみながら読むリズムが戻ってきました。

300万語、500万語、700万語と語数を重ねた先、いつか目標にしている本が原書で読めるようになることを夢みつつ、
皆さんからパワーを頂きこれからも続けていきたいと思います。
長々と失礼しました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.