蒲郡市の図書館に通って100万語!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(15:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6071. 蒲郡市の図書館に通って100万語!

お名前: Donna
投稿日: 2006/6/16(16:08)

------------------------------

 こんにちは。Donnaです。 先日、100万語達成!しました。

 1年前に愛知県蒲郡市の図書館に多読コーナーがオープンしたのを機に多読をはじめ、1年で100万語です。
この1年間、ほぼ2週間に一度、図書館へ通い、特にはがんばって読むこともなく、最初からずっと楽しくHappy Readingを1年続けて、100万語です。

 児童英語の講師をしていますので、多読をはじめたきっかけは、生徒さんたちのために!でした。が初回借りた本から、ガンガンガン!胸をうたれ、感動するやら泣けるやら、もう自分がどっぷり、多読の世界にはまってしまいました。

 この1年で読んだ本は以下のようです。

  ORT 202冊(半分以上、語数のカウントをしていません)
  IRB 46冊
  PGR 56冊
  OBW 28冊
  CGR 17冊
  MNW 13冊
  OFF 6冊
  CGeorge 30冊(語数のカウントしていません)
  JWilson 10冊
  MarvinRepost 8冊
  CORGIPUPS 7冊
  その他 22冊
  絵本 ?冊         合計445冊です。

特に大好き!感動!した本は、いぬが大好きなので、いぬの本では
  (1)The Call of the Wild (PGR2)
  (2)Superdog (ORT9)
  (3)DINO DOG (CORGIPUPS)

 (1)多読の初期の頃に読んで、とても感動!
600語レベルでこんなにすごい物語が読めることにも、驚き! 
 (2)Floppyが好き!特にこの本の。
BiffがFloppyを足でつついている絵と文が私にはたまりません!
 (3)かわいい感動する話だけれど、特に雑種犬をこう表現すれば
かっこいいのか!とうちの犬が来て8年、やっと悩みが解決した本。

いぬ以外の本で好き!泣けた!感動!の本、は
  (1)Frog and Toad シリーズ
  (2)Dustin Baby (J.Wilson)
  (3)Two Lives (CER3)      です。

 驚かれる方が多いと思いますが、私はこの年になるまで、ミステリを日本語でも読んだことがなかったんです。小学校5年の時のある事件があって、私はミステリは好みでないと、その時から去年、多読をはじめるまで思い込んでいました。
 『ミステリではじめる英語』を読んでいると、ところどころに自分が読んだ本がでてきていて、この本もミステリだったの?ならばミステリは好きかも?・・・
 これから、もっといろいろな本が読める、ミステリも読める!一生読みたい本に困らない!と思えることがとても幸せです。
 
 多読に出会えて、本当によかった!みなさんに感謝しています。
 
 酒井先生!古川先生!面白いお話をたくさんしてくださり、ありがとうございます。肩の力をぬいて楽しく続けることができました
 yksi先生!蒲郡市の市長さんへ手紙を書いてくださったり、大変なご尽力をされて図書館に多読コーナーを作ってくださり、本当にありがとうございます。
 かのんさん、最初にFrog and Toadを勧めてくれて、本当にありがとうございました。おかげでとってもラッキーなスタートをきることができました。
 いづこさん、アドヴァイスをありがとうございました。これからもいろいろと教えて下さい。お願いします。

 それではこれからも Happy Reading!!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.