Re: なが〜い眠りから覚めた私の「100万語」通過報告(長いです)

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(10:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6052. Re: なが〜い眠りから覚めた私の「100万語」通過報告(長いです)

お名前: ひまわり
投稿日: 2006/6/7(01:54)

------------------------------

ヨシオさん、はじめまして!そして、ありがとうございます!
掲示板上にこういう報告するのは初めてのことだったので、ちょっとドキドキ(ビクビク?)しながらの投稿でした。レスいただけたこと、また、ヨシオさんが書き添えてくださった一言一言に、なんだかほっとした思いです。ありがとうございます!

投げ技のこと・・・
〉でも、自分の家の本棚に帰っていただくだけと思ったら、気にしなくなりました。

なるほど!そうですね

〉そのままになっているJaqueline Wilsonが1〜2冊あります(汗)。

ああ、私も、そういうの、何冊も、あります。

〉〉ここから15万語ほどは、Jacqueline Wilson一筋。
〉すごいすごい!英国英語の口語ってちょっと感じが違っていませんか?

そうそう。そうですね!
そして、私の場合、最初に英語に触れたのがイギリス人の英語だったので(幼稚園時代仲良しだった男の子のお母さんが、イギリス人だったんです)私は、英国英語のほうに、なんとなく、懐かしさを感じる・・

〉Dustbin Babyを読んでみたいけど…。他にも未読本があるので…。

ものすごく、よかったです。いっちばんよかった!っていうくらい、よかったですよ〜!

〉Philippa Pearce、いいですね。最近"Minnow on the Say"を読んだとこです♪最後の数章は読み返しました。Pearceは現在の作者ですが、文体がちょっと古風な感じがします。Puffin Classicを読んでいるような感じをうけます。

ああ、古風な感じ・・・なるほど、そうですね。
私、Pearce、大好きです。ものすごく好きです。今、“A Dog So Small”を読んでいます。もうお読みになりましたか?これも、いいです。Minnow on the Sayのあとで読むと、また、いいです。二冊あわせて読むと、すごくいいのです。ふふふ・・・!

〉〉以上、72冊、3年かけての100万語でした。

〉100万語、あらためて、おめでとうございます!パチパチ。

ありがとうございます!

〉〉今、気に入って読んでいるのはSarah, Plain and Tallのシリーズ。3年前の親子オフの席で勧めていただいた本です。いい本を、勧めてくださって、ありがとう!

〉これの、Audio Bookをもっています。いいですよ。

こんど、さがしてみることにします。

〉ひまわりさん、2周目も、息子さんたちと一緒に、Happy Reading! 

ありがとうございました。
ヨシオさんも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.