Re: ネコの表紙で100万語!--おめでとう!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(10:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6017. Re: ネコの表紙で100万語!--おめでとう!

お名前: 夜行猫 http://yakoneko.exblog.jp/
投稿日: 2006/5/10(23:11)

------------------------------

まりあさん、こにゃにゃちは。
お返事ありがとうございました。

〉  コージーミステリは、
〉  「原作の英語が結構難しい+邦訳の文章がこなれていて読みやすい」
〉  がヒット要因と思われます。
〉  原作が難しい方が、技量のある翻訳者に回されて、邦訳
〉  は読みやすくなるのでしょう。

なるほど〜。

〉  邦訳も面白く、原作もやさしく読める代表は
〉    「ハンナ・スウェンセン」シリーズかな。
〉    このシリーズはとにかくやさしいです。
〉    愛猫モシェにシニアフードを食べさせようと
〉    奮闘する5巻は笑えます。

これは読んでいませんでした。
「いつか」に備えて邦訳で予習しておこうと思います。

〉〉おなじくハヤカワ文庫で「トラ猫ミセス・マーフィ」シリーズとして訳されているものはご存知ですか?

〉  はい、ネコとイヌがふつうに会話しちゃうシリーズ。
〉  持ってはいるのですが...5巻読んだら書くことに
〉  しているので、メルマガがコージーミステリにさし
〉  かかる頃には読み終わってご紹介出来るかも...

わ〜い。
楽しみです。

〉  コージーミステリの世界には ぱくり も多くて、
〉  レシピものが流行るとつぎつぎ亜流が出たりしますが、
〉  それにしてもこの作者、名前までLilian Braunから
〉  ぱくっているのはすごい心臓だ!

え!ぱくりだったのですか。
それはビックリ。

〉  Jane Stuart and Winky Mysteries という
〉  著作権エージェント、ジェーンと三毛猫ウィンキーの
〉  シリーズが業界内幕ものの要素もあって面白そうです。
〉  たぶんこっちを先に制覇すると思いますが。

ああ、そういえば、邦訳を読んだことがあります。
1巻はほとんどネコがでてこない、アレですね。(笑)

〉〉ミステリはネコが居なくても好きなので、「ミステリで100万語」で紹介されているシリーズは各1冊は読もうと思っています。

〉  うむむむぅ、70シリーズくらい読破した結果、第1巻が
〉  バックグラウンドの説明に頁をとられ、ミステリとして
〉  2巻以降より低調というシリーズ多かったです。各1冊
〉  よりも、好みに合いそうなシリーズを追いかけることを
〉  お奨めしますが..そのためのガイドです。
〉  4巻くらいから面白くなるという立ち上がりの遅い作家も
〉  いたし..

はぁ。それもそうですね。
アドバイスありがとうございます。

〉  長くなりました。ごめんなさい。

いえいえ。
ご丁寧にありがとうございました。
Happy Cat Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.