Re: 英語論文中心の100万語通過報告

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/25(12:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5970. Re: 英語論文中心の100万語通過報告

お名前: トオル
投稿日: 2006/4/20(04:09)

------------------------------

〉初めまして、まさおと申します。

〉情報工学の研究者をしているので、英語論文を読むのも仕事の一つのようなものなので、その一環として自分が読んだGR/LR/PBに加えて、論文の語数カウントも行ってみました。

始めまして、トオルです。
昨年の10月から2年間の予定で、MITに来ています。
企業からの派遣で、MITの教授と共同研究をしています。

〉ようやくカウント開始から100万語に到達したのでご報告です。

まさおさん、100万語通過おめでとうございます。
研究者は英語の論文を読んだり、書いたりすることが多いので
まさおさんのような方が増えると嬉しいです。

〉英語論文の大半は、学術雑誌・国際会議の論文を興味のあるのを適当に出力して、通勤時に読んでいるものなので雑多ですが、だいたい平均すると一本5000語程度のようです。

〉以前はあまり英語論文を読む習慣がなかなか付かなくって、どうしても読まないといけないもの以外には手がまわらなかったので、通勤時間が伸びたのも手伝って、意外と多読方式+語数カウントで普通に読めるようになった気もします。

英語の論文を読む習慣がついたのはよかったですね。

〉特に、科学技術論文の英語表現は決まりきったものが多いので、慣れてしまえば多読方式でそのまま読みすすめられるので、意外と良いと思います。

私は論文を読むときは興味のある分野のものしか読まないので
自分に関係する所以外はかなり読み飛ばすことが多いです。
専門書も読んでます。
あと、TIME, Newsweekは図書館で読んでます。
Businessweekは年間購読しています。
(こちらだと年間$30しないんです。
 日本の本屋だと1冊1000円近かったと思います。)

〉#あまりこういうケースでわざわざ語数カウントされる方はいないかもしれないので、参考にならないかもしれませんが。。。大学院生などにはお勧めだと思いますね。

〉論文以外では、そのうち時間ができたら、趣味のSF関係の名作あたりを原著でよんでみたいかなあって思ってます。
〉#アシモフとか、A.C.クラークとか。。。

いいですねー。
多読で英語力がついてくると、いろんなことに興味がわいてきます。
私も以前はアシモフを読んでみようと思っていたのですが、
それよりも読みたい本がたくさんでてきて、未だに読んでいません。
楽しく本を読むのが一番いいことだと思います。

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.