Re: はじめまして、100万語通過しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(18:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5804. Re: はじめまして、100万語通過しました。

お名前: ゴンドラ
投稿日: 2006/2/28(11:04)

------------------------------

雫さん、メールありがとうございました。

〉Georgeは只今CDで夢中になっております。

Curious George は絵を見ているだけでも楽しいですね。黄色い帽子のおじさん
のやさしさにも心がうたれます。George の CD はぜひ聞いてみたいですね。

〉100万語は通過点でしかないかもしれませんが、0語から始めたら
〉やっぱり違いはあると思います。200万語への旅もどうぞ楽しんで
〉下さいね。

100万語は通過点でもその通過の仕方が問題ですね。いま改めて絵本から始める
多読ということの大切さがよくわかります。中学校でも絵本から始めたら皆が
英語を好きになるんじゃないでしょうか。これからは絵本に何度も立ち返って
多読を続けていきたいと思います。

〉読破は楽しかったとしてもやっぱり凄いことです。
〉私のようにGRを避けて通ろうとする者はSEGさんでセットを買う
〉ことも勇気がなくてできなくて・・・。
〉これからどんどん種類の幅が広くなってくると思います。どんどん
〉ためてどんどん読んで下さい(*'-')b

近くに多読クラブもないので、SEG の多読セットしか選択肢がありませんでした。
他の方のおすすめで組まれているセットなので各人にとって当たり外れがあるの
は仕方ないっていう感じですが、おかげで自分の好みがよくわかりました。
もったいないので全冊読みましたが、2回目以降なら飛ばす本もありますね。
でも MUTINY OF THE BOUNTY、Grace Darling、THE RING、David opperfield、
TWO LIVES、SILAS MARNER などのすばらしい本に出会えて得をしました。
これからは絵本や児童書を中心にしながら GR も読みたいと思っています。

〉本当に。掲示板と膨大な書評システムがなければ私はどうなっていたか。
〉また、この場所をタドキストの皆さんが作り上げてきたことが素晴らしい
〉と思っています。酒井先生は・・・・おもしろいです(笑)
〉いや、酒井先生が多読とそれにまつわる様々なことを楽しんでおられて
〉その姿がいつも私達を勇気付けてくれているのだと思います。
〉難しいことは分かりませんが、人は楽しいものを共有すると勇気や嬉しさ
〉が倍増します。ここはそんな場所だと思っています(*'-'*)エヘヘ
〉SEGさんの迅速な対応もいつも驚いています。これからもどんなセットが
〉出てくるか楽しみですね!

この掲示板も多読関連図書も SEG もみな素晴らしいですね。一番中心にいる
酒井先生がおもしろい(!)・楽しい方だってのが、自然にいろんなところに
あらわれてくるんでしょうね。(いつかお会いしたいです)

これからもよろしくお願いします。そして Happy Reading!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.