The Full Montyで100万語♪

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(09:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5731. The Full Montyで100万語♪

お名前: ささみ
投稿日: 2006/1/26(14:22)

------------------------------

PGR4の「FULL MONTY」で100万語通過しました!
もっと淡々と通り過ぎるかと思っていたんですが
事の外嬉しいです(笑。

少しキリン本の「Animorphos#1」で99万語を通過。
それまで「100万語通過本」というのを全く考えていなかったんですが、
あと一冊になってやっぱりちゃんと選ぼうと思い、好きな映画のGRにしました。
映画に無い心理描写が書き込まれていて、GRはGRの面白さがありました。
本を読んでいる途中で映画も見直したくなり、急遽DVDをレンタル屋で借りてき
てしまいましたよ。
(凄くいい映画なので未見の方は是非!)

2005年4月の頭に多読を始め、ここまで約10ヶ月。
長かったような短かったような…。
でも始めた時は100万語まで続くと思っていなかったので(凄くあきっぽいので)、
意外というか。
多読のほかに大嫌いだったボキャビル等も始めてしまい、
毎日なんらかの形で英語に触れていてそれを楽しんでいるという、
「英語にハマっている」状態になったのがもっと意外でした。
100万語読んでなにが変わったかというと…
受験勉強以来忘れっぱなしだった英語を少しづつ思い出してきた事と
英語の本1冊を読みきる根性が付いた事ですかね。

100万語までに読んだ冊数はこちら↓

レベル毎冊数(冊)合計126冊
YL0 9
YL1 38
YL2 42
YL3 29
YL4 2
YL5 6

種別内訳(冊)
GR 69
児童書 57

自分のYLは3くらいが丁度よくて、そのあたりばかり読んでいる気がしてたんで
すが、集計を見ると思ったよりYL3を読んだ冊数は少ないです(語数は一番いっ
てるんですが)。
全体ではGRと児童書の割合は約半々くらい。

YL4と5あたりの本を大量に買ってあるので、あと一年は読む本には困らなさそう
です(^^;。
このサイトやAmazonを見ているとついぽちぽち「購入ボタン」をクリックして
しまいます。この間はとうとうナルニア7巻セットを買ってしまいました…。
今まで児童書を読んだ事が殆どなかったのですが、大人になってから児童書の名
作に触れられるのは多読ならではの体験ですね。
なかなか手を出しにくいディケンズ等の文豪作品の簡易版を読めるのも。

次のご報告ではダレンシャンとナルニアが読めるようになっていれば
いいなと思いつつ、200万語をめざしていきたいと思います。

ではではHapppppppy Reading!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.