Ernieさん、ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(01:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5688. Ernieさん、ありがとうございます。

お名前: ハクギ http://d.hatena.ne.jp/hakugi/
投稿日: 2005/12/28(00:59)

------------------------------

Ernieさん、こんにちは。
いつもお世話になっております。

〉100万語通過、おめでとうございます〜!!
〉泊義さんがスランプかなぁ、などとつぶやいてる時に余計なお節介をやいたりしつつ、
〉何となく見守ってきた感があるので、
〉自分のことのように嬉しい、
〉いや、自分の時は100万語通過はさほど感慨がなかったので(苦笑)
〉自分の時以上に嬉しいです〜(*^-^*)

いやー、私がスランプかも、と思い悩んでいた節には、本当にお世話に
なりました。「一日一冊は駄目」というErnieさんのご助言がなかったら、
どうなっていたことやら、と空恐ろしくなります^^;)。

〉しかもLLLもついにStep12まで読み進めたんですねー。
〉完全に読破したら私と熱く、あ、いやいや、私が熱く語りますので
〉泊義さんはいつも通りにこにこおだやかに、でお互いに語りあいましょう(笑)

LLLは、もう少し読み残しています。LLLも123冊全冊読めば、これまた
達成感があるでしょうね。

〉最近はちょっと仕事が忙しかったこともあって
〉ブログを覗きにいってなかったのですが、後で楽しく読ませて頂きます。

大した内容ではないので恐縮ですが、少しでもお楽しみいただければ
幸いです。

〉LLLのフルセットを大人買い・・・。
〉ああ、私もしてみたい・・・。

本代だけは、昔から結構使っておりますので…(笑)。

〉この後の絵本の会辺りでしょうか?
〉泊義さんとはじめてお会いしたのは・・・。
〉私にとっても、池袋絵本の会にとっても、とても幸せな出会いでした。

そうですね。アルク多読セミナでsunsunさんに池袋絵本の会に
お誘いいただいて、その月に参加させていただきました。
懐かしいですね。

〉ええ、私にとってもいい思い出です(笑)
〉ちょっとだけ心配しましたが、逆に自分で決めた1日1冊ペースをきっぱりやめた、
〉と宣言されたので、多分、それなら大丈夫だろうな、って思ってました。

あの時は、酒井先生にまでご連絡していただいたようで、本当に
ご心配をおかけしました^^;)。

〉タドキスト大会では本当にお世話になりました。
〉池袋絵本の会での機材補佐をはじめ、大会中にもあれこれを使ってしまってすみませんでした・・・。
〉でもいつも嫌な顔一つせずに、何でも引き受けてくださって本当に感謝しています。

Ernieさんのタドキスト大会での頑張りぶりに比べたら、全然大した
仕事はしてませんので、恐縮です。

〉私は「アリーmy Love」は観たことがないのですが、
〉「フレンズ」で同様の経験あり、なので気持ちはよーく分かります(笑)

「アリーmy Love」は二周目ですが、何度観ても面白いです。

〉ええ、100万語は通過点でしかない、決してゴールではない、
〉と泊義さんに繰り返してきた私ですが、
〉やっぱり100万語を通過するまで続けられた、ということは、
〉多少日本語の本を読んでも、ドラマに嵌っても
〉英語で読みたいと思える本に暫く出会えなくても
〉多分もう大丈夫だろうな、と思える自信がついたのでは、と思います。

そうですね。100万語通過の達成感は確かにありますが、100万語を
通過するまでの過程で、多読に関して自分なりのペースや取り組み方
がつかめたことも、今後も多読を続けていく自信の一部となるかと
思います。

〉こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いします。
〉そして、ますますのHappy Readingを♪
〉またお会いできるのを楽しみにしています。

丁重なお祝いのお言葉、ありがとうございました^^。
今後とも、よろしくお願いいたします。

 ハクギ(泊義)

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.