Re: ありがとう★

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(01:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5675. Re: ありがとう★

お名前: リボンちゃん
投稿日: 2005/12/22(15:15)

------------------------------

NEOさんこんにちは。

〉おめでとうございます。
〉そろそろかな〜と思っていました。

ありがとう!

〉〉2.「Mr Croc’s Walk」 Frank Rodg

〉KEYも気にいってくれそうなのでこのシリーズは全部持っています。
〉漫画みたいな絵本でいいですよね。
〉この間、読んでみない?と言ったら却下されてしまいました。
〉気が向いたら読むと思っている本です。

いいなーまだ2冊しかもっていないので、読んでみたいです。    

NEOさん、こんにちは。emmieです。

〉〉 12月       リボンちゃんも、ORTで多読スタート。
〉〉♪2003年
〉〉  1月       親子の広場に投稿はじめる。
〉〉  4月(小3)
〉〉 12月      ORT8まで読む。35,000語。

〉この部分に反応なのですが最初の1年はゆっくりで易しい本をじっくり読んで下地ができたのかな〜と思いました。

最初の1年ぐらいは、がんばっちゃった(すぎた)んですよねー
力が抜けてちょうどです。

〉下地ができ、勢いがつくとドンドン読めるようになるんだな〜と思いました。
〉りぼんちゃんでも最初はゆっくり3万語くらいだったんだ〜と安心しました。

3,4年生の頃は、比較的時間があったんです。
高学年になると、学校から帰るのが遅いわ、宿題に時間がかかる(ドリルが嫌いで)わで、読書時間はとれませんね。
リボンちゃんは土、日の朝を読書タイムに決めているようで、なかなかお布団からでてきません。起きなさーい!!!と声を張り上げてます。
英語は細々続けば上々。
最初のやり方に戻って、親子で黙読とか、私音読+娘黙読でしばらくはいこうかと。
では、また親子の広場で!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.