Re: 100万語通過しました!!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(13:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5638. Re: 100万語通過しました!!

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/12/17(17:25)

------------------------------

Yrenaさん、100万語通過、おめでとうございます。初めまして、ヨシオといいます。

〉 はじめまして、Yrena(イリーナ)と申します。

〉 2005年10月から多読を始めて、2005年12月12日に100万語を通過ましたので初の書き込みをします。

おめでとうございます!とっても速いですね!

〉 通過本は講談社英語文庫の「Heidi」でした。
〉 わたしは、通勤時間が比較的長くて、往復2時間以上ありこの時間をフルに利用したためなのか、予想より短期間で達成できました。

通勤時間が長いのは体力的には大変ですが、多読にはうってつけですね。わたしは地方都市なので、通勤電車に乗っているのが10分ぐらいで、本を読むには短すぎます。そのかわり、iPod miniでお話の朗読を聞いています。

〉 読んだ本は全部で80冊でした。内訳はGR27冊、LR35冊、児童書16冊、普通のPB2冊です。
〉 日本語訳の赤毛のアンや、秘密の花園などの古典が元々好きなので、これらを英語で読めてとても楽しかったです。

The Secret GardenはPuffin Classic版を読まれたんですね。わたしもOBWで読んで、どうしても原書が読みたくてPuffinで読みました。Yorkshire訛りが難しかったけど、原書を読めて満足でした。いまは、Daddy-Long-LegsをPuffin Classicで読んできます。Collegeに行っているからかもしれませんが、手紙に難しい単語やフランス語が出てきて、ちょっと面食らいますが、原書を読んでいるのは楽しいです。子供の頃、男の子には「足長おじさん」は必読書には入っていませんからね。

〉 100万語読んだ多読の効果は、英語の本を読む事に対する躊躇が無くなりましたが、まだよく分かりません。
〉 1000万語ぐらい読まないと実感出来ないのかもしれないと思っています。

効果は100万語単位で少しづつ出てくるのだと思います。100万語を読むと、あとは自分で読み続けることができる自信ができますね。

〉 それでは Happy Reading!

Yrenaさん、2周目も、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.