100万語通過報告です♪

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(00:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5496. 100万語通過報告です♪

お名前: pao http://blog.livedoor.jp/shunmama2000/
投稿日: 2005/11/6(16:49)

------------------------------

こんにちは。paoです。
11/4に100万語を通過しました!憧れのこの掲示板に投稿できて嬉しいです。
通過本はSacharの「The Boy Who Lost His Face」でした。

4月に多読を始めて209日目、202冊での100万語通過です。
最初の頃は"1日4000語、今年中(12月31日)の通過を目指すぞ!"と目標をたてて
読み進めてきました。
ところが"めざせ100万語!"で区切りごとに報告していると同じペースで報告される
方も居て"おっと私も頑張らないと!"と知らず知らずペースアップ。
お蔭で予定より早いペースで目標をクリアできました。

また、ブログを通じて励ましてくれる仲間の存在も大きかったです。
リアルタイムで勇気づけられ、パワーもいっぱいもらえました。
これまでいろいろと自己流に英語学習をかじってみましたがこんなに楽しく
続けられたのは初めてです。ペースもレベルも違う仲間が、みんな同じ方法で
頑張っているんだ、と思うともうやめられませんよね(*^o^*)
みんなみんなに「ありがとう」と言いたいです。

せっかく100万語の区切りを迎えましたのでこれまでを少し振り返ってみます。

一番好きな作家は・・Louis Sachar
お気に入りな作品は(厳選)・・「The Boy Who Lost His Face」「Someday Angeline」(Louis Sachar)
  「Charlie and The Chocolate Factory」(Roald Dahl)
  「Nate the Greatシリーズ」
  「The Cobble Street Cousinsシリーズ」(Cynthia Rylant)
  「Frog and Toadシリーズ」(Arnold Lobel)
あと最近読み始めたJacqueline Wisonや、絵本で言えばEzra Jack KeatsにLeo Lioni・・・
うーん、普通だ。まだまだ読み足りないですねぇ。
もっともっと読み進めてもっともっとお気に入りの作品を探していきたいです。

100万語はあくまでも通過点。
英語力も、まだ全然進歩の実感がありませんから(^^;)
私にはまだまだ多読が必要です。これからも200万語、300万語、・・1000万語目指して
読み進めて行きま〜す。

100万語を通過して2日、ちょっとぼーっとして読むのを忘れていました。
いかんいかん。まだまだ先は長い。また明日から通勤時間を利用して読むぞ〜(^o^)/


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.