たださん ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(21:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

548. たださん ありがとうございます

お名前: かのん
投稿日: 2003/4/27(12:08)

------------------------------

たださん
はじめまして。早速のご返答とってもうれしいです。

>ほんと、速いですねー。

ありがとうございます。本当はたださんのペース
(1ヶ月1万語)くらいが自分にもちょうどよかった
んじゃないかなと思っています。でも根気が続く自信
がなかったので、ちょっと駆け足できてしまいました。
たださんのように着実に継続できる方を尊敬していま
す。

>思わずGWに読んでしまうかもしれません。理解度15%くらいでも。
GW、たっぷり時間があるので何を読もうかと考える
だけでも楽しいですよね。
理解度と楽しい度ってあんまり比例しないので
(わからなくても勢いで読めてしまうものもあれば、
 単語はわかるけどどうにもかったるいものもある)
自分の中から「読みたいよ〜、読んでみようかな〜」と
いう声が聞こえてきたら、ちょっと試しに本を覗いて
みてみるといいかも。50万語まで読めているたださん
なら、少なくとも理解度15%ってことはないですから。

ちなみにわたしが初めてハリポタ1巻を読んだときには
cloak,owl,bloomstickなんてハリポタ日常語が理解でき
ていないにもかかわらずそのまま70ページくらいまで読
んでいました。あまりにも何度も出てくるのでやっと辞
書をひいた次第ですが(遅すぎ?)、そんな調子でも読
めるときには読めるものです。楽しいと思うかそうでな
いかはそのときの気分と相性。でも、多読流に先に日本
語でさらっと読んでいたら、きっとcloak,owl,
bloomstickも飛ばし読みしていたことでしょう。

と、ここまで書いて気がついた!
わたし、キリン読みって大嘘ついてますね。日本語と英
語の交互読みって、シマウマ読みだ!
大変失礼いたしました。

>ふむふむ。僕も「穴」(翻訳本)を買ってきたりしてます。
わたしも『Holes』も気になっています。ここでもよく話
題になっていますし、本屋さんでもいつも平積みになっ
ているからよっぽど読む人多いんだろうなぁと。
でもなーんとなくまだいいかな、という気がしていて本
屋さんで眠ってもらっています。

>素晴らしい表現!僕も一緒に走って(歩いて?)いられてうれしいです。

そうか〜。そういえば多読って走っているか歩いている
かの問題でもないですよね。自分のペースで進んでいる
ことが大切ですよね、うんうん。

たださんもご自分のペースでHappy Reading!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.