100万語通過しました♪

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(18:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 5371. 100万語通過しました♪

お名前: ごまちゃん
投稿日: 2005/9/6(14:32)

------------------------------

皆様 長らくのご無沙汰でございます<(_ _)>。
2度の中断を挟み(最後が昨夏170冊、約50万語)今年1月から再開して8ヶ月。
昨日ブッククラブにかえす本を記録していて、しばらくカウントしてないことに気付き、ぽちぽちと電卓に打ち込んでたら、1,000,000越してるやん!
で、慌てて一冊ずつ語数を引き算していった結果、先月の20日に達成していたことが判明しました〜!!!。
う、うれしいです〜。(ちなみに当該書は244冊目Macmillanの「Mei's Dream」でした。作品も気に入ったstoryでしたので良かったです(^^)。)

♪もともと、この夏に開催される国際シンポジウムに参加するべく(標準公用語がエイゴということで)はじめたのですが、催しそのものは裏方にまわったせいで、「エイゴのワークショップを受講する」機会が結局なくなり、直に効果が現れたわけではないのですが、アテンドさんを介さなくても身ぶり手振り単語の羅列で結構通じて、最後は笑顔で海外の皆さんをお送りすることができたのは、「エイゴ恐怖症」が少しでもなくなり、臆することなく接することが出来るようになったという意味でも、とてもいい経験だったと実感しています。
実際到達したのは催しの後だったのですが、それまでの蓄積が間違いなく自信に繋がったと感謝しています。

♪今はレベル2でのんびりしている最中です。Macmillanが好みに合って、Oxfordも挟みつつ、数をこなしたいときは児童書に、というリズムで年内に3にあがりたいなと思っています。

♪まだまだ先の話、と思いながらもペーパーバックを収集中です。実は多読をはじめたのと前後して「ロマンス小説」にはまってしましました。かのハーレクイン系ですね。いろんなサイトを見てると原書の愛読者も沢山居らして、その方々のレビューを見てると、翻訳者の当たりはずれがけっこうあるとか、ハーレクインの原書は比較的読みやすいので英語が苦手な人でも大丈夫ですよーとかおっしゃってることにも刺激され、ノーラ・ロバーツ(J.D.ロブ含む)や、ダイアナ・パーマーといったベストセラー作家の作品がすでに20冊ほど書架で待機中です。もう1つぐらいレベルが上がればさくさく読めるかなーと思って、楽しみにしています。

掲示板は見るのも最近少なくなってたのですが、これを機会にまたあちこちと出没したいと思っていますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします! 


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.