やった〜!100万語達成!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(18:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 5332. やった〜!100万語達成!

お名前: くみくみ
投稿日: 2005/8/22(16:09)

------------------------------

こんにちは、くみくみと申します。

今年の1月31日にブッククラブに入会しPGR『The Long Road』で多読を始めました。
その日から100万語を目指しておりましたが、本日(8/22)無事に100万語を達成いたしました。

当初の目標ではもっと早くに達成予定でしたが、途中、1ヶ月半ほど全く本を読むことが出来ませんでした。
ここでもしかして挫折???かなあと思っていましたが、そこから思い直して、再度読み始めました。

100万語通過本は223冊目のOBW3 『SKYJACK!』でした。

80万語を越えるぐらいまでは、主にGRと少しの絵本を読んでいましたが、それ以降現在までは児童書と絵本を主に読んできました。
通過本は久しぶりに読んだGRでした。

本の選び方や読み進め方については、『今日から読みます!英語100万語』
を参考にほぼ本のとおりに読み進めました。
初めての書き込みの時にも書いたのですが、こちらの本は随分前に新聞下部の広告で見てとても興味の持てるタイトルだったので、
翌日速攻本屋さんに買いに行きました。本を読み内容を理解したものの、自分には出来るのか?
という疑問が残り、そのまま本棚に眠ることとなりました。
しかし、今年の1月、思い立って急に「多読をしてみよう!」と。

まずは、近くに自分が通えるブッククラブがあり、本当に助かりました。
今まで自分が読んだ全ての本を購入して読むことは不可能なので・・・
次々新しい本を読むことが出来たので、一度も再読をすることはありませんでした。

ここ何年か英会話に通っていますが、これといった成果もなくただ通っている
という感じでした。学生時代から得意な科目=英語だったので、英語を学ぶことについての抵抗などは全くありませんでした。
逆に、今まで勉強してきたやり方とは全く異なっていることに違和感を感じましたが、
日に日に少し長いストーリーや難しい本が読めるようになっていくことに成果を感じることが出来たのが、ここまで続けられた理由
だと思います。『100万語』という目標はあったものの、テストでもなくノルマでもないというところが、私には合っていたように思います。

自分にとっては、目が覚めたような感じがしました。
友達や知人などに私がやっていることを説明し、オススメしています。わずかながら、多読を広めることが出来ればと思っています。

今は児童書や絵本のシリーズ物にハマっています。
● Magic Tree House シリーズ
● The Boxcarchildren シリーズ
● Nate The Great シリーズ
● Mr.Putter & Tabby シリーズ
● Roald Dahl シリーズ
もう少しそれを読んだら、そろそろPBに一度挑戦してみたいと思っています。

これからはもう少しゆっくりと多読を続けていきたいと思います。
多読を始めてから、日本語の本を全く読んでいなかったので
そちらも復活させたいです。

長くなりましたが、今後とも宜しくお願いします。

みなさんも Happy Reading♪

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.