Re: やっと100万語通過おめでとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(22:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5297. Re: やっと100万語通過おめでとうございます!

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2005/8/4(22:35)

------------------------------

ねろりさん こんにちは カイです。

〉<はじめまして!の掲示板>にも書き込みいたしましたが、
〉私は、2003年11月から多読を始めまして、
〉happy reading〜停滞〜happy reading〜停滞〜…
〉などの凸凹な道をたどりつつ(汗)、1年9ヶ月。

100万語通過おめでとうございます!

〉昨日、「Harry Potter and the Half-Blood Prince」を
〉読み終わりまして、カウントすると100万語通過していましたので、
〉ここに報告させていただきます。
〉現在115万3千語くらいです。
〉内訳は
〉………………………………………
〉 GR   PB
〉YL0 : 12
〉YL1 : 19
〉YL2 : 37 7
〉YL3 : 6 1

〉そのほか
〉A Paddington Picture Bookシリーズ(Collins):5
〉Esio Trot
〉Magic Finger
〉Giraffe and the Pelly and Me
〉Cat Wings
〉他:5

〉Harry Potter シリーズ(US)3巻〜6巻
〉the Prisoner of Azkaban
〉the Goblet of Fire
〉the Order of the Phoenix
〉the Half-Blood Prince
〉………………………………………

YLが高めの本が多いような気がしました。
大変ではありませんでしたか?
私は始めた時のレベルがと〜っても低いせいもありますが、
とてもとてもこのラインナップの本は100万語の時には読めなかったなぁ。
と思いました。
ハリポタは80万語ぐらいで1巻を読みましたが、
ひぃひぃ言って読んだので(笑)当分読むのを封印した記憶があります(爆)

〉泣いたGR : The Elephant Man(OBW1)
〉お気に入りGR : The Secret Garden(PGR2)  Heidi(PGR2)など
〉途中本:チョコレート工場 ハウルの動く城など
〉次読みたい本:The Bartimaeus Trilogy
〉目標本:指輪物語→飾っています
〉ファンタジーが好きです

私は多読を始めてファンタジーが好きになりました♪
ハウル面白いですよね〜
でも、難しい!という評価をする方がとっても多いのです。
大変だったら投げてくださいね〜
チョコレート工場も結構大変ではありませんか?

〉………………………………………
〉今まで、PBを読破したことはありませんでした。
〉酒井先生の著書を何度も読んだり、多読講習会で教えて頂いた三原則や、
〉こちらのサイトの皆さんの書き込みを励みに、
〉自分が「おもしろい!」と感じているなら、
〉わからない単語や段落も、どんどん読み進めていくことを心がけました。
〉おかげで楽しく生きた英語に触れられ、しかも豊かな趣味を得ることができました。

そうですよね。
一生の趣味が持ててとても嬉しいです。

〉シャドウイングを講習会でも先生から強力プッシュ頂いたにも関わらず、
〉恥ずかしさと面倒くさがりやのため、実行していません(^^;)。
〉にもかかわらず、の多読効果ですが、映画やテレビ、ラジオで流れる英語など、
〉認識できる、聴き取れる単語数が確実に増えました。

一緒です♪
あ、でも100万語で効果を感じるなんてすごい!
やっぱり1年9ヶ月英語に接していた成果でしょうか?

〉これで、声に出せば、もっと増えるでしょうね。シャドウイングしておけば、
〉もっと増えたかな…と思います。
〉マイペースでやってみようかな。

シャドウイングは続いたためしがありません(笑)
無理せずぼちぼちだと思っているので、完全に辞めちゃいました。
そのうちその気になるかな〜?

〉また、GR、PBの良さは、生きた英語のシャワーを浴びられること。
〉例えば「笑う」に関してだけでも、実に様々なニュアンスの単語があり、
〉特にハリポタシリーズで、とても良い経験を得られました。
〉単語帳で覚えても得られない、その単語の世界観を体感できますね。

そうですよね〜
英和辞典をひいていたら絶対分からない世界。

〉個人的にハリポタシリーズは大好きで、我慢できずに、
〉50万語辺りから手を出してしまいましたが、できれば、GRのYL2〜3を
〉もう少し肉付けしたいと思っています。

ハリポタって面白いですよね〜〜〜
肉付けしたあと、ぜひ再読を!

〉GRは名作のエッセンスに触れられますものね。
〉未読GRもありますので読み進めながら、
〉「Harry Potter and the Half-Blood Prince」を再読、
〉検証(^^;)してみようと思っています。

再読するなら、もう1年ぐらいたった後とか、
200万語ぐらいの時の方が面白いかもしれませんよ。
全然違った世界で読めると思います。

〉今回の6巻は、さらに謎が深まっていて、気になってしょうがないです。
〉J.k.ローリングさんも、今年末まで育児のため執筆しないそうで、
〉7巻読めるのはまだまだ…先。
〉待ち遠しいです。

本当に待ち遠しい...

〉長くなりましたが、多読という豊かな趣味を得られて
〉楽しむことが出来ましたのも、みなさんのおかげです。
〉ありがとうございました。
〉これからもよろしくお願いいたします。
〉皆さんもHappy Reading!

これからも Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.