トオルさんありとうございます☆

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(23:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5110. トオルさんありとうございます☆

お名前: かっぴー
投稿日: 2005/6/18(00:41)

------------------------------

トオルさん、はじめましてかっぴーです。
早速の書込みありがとうございます。

〉多読を始める方は英語にコンプレックスを持っていることが多いです。
〉努力しても英語ができなかったと思っています。
〉でも、実際は単語の記憶や日本語とはかけ離れた文法が
〉できなかっただけで、英語ができないとは違うのです。

そう言ってもらえると心強いです!
「もしかしたら私もできるようになるかも…」という一抹の希望(笑)
が見える気がします。

〉〉留学生と話していたときに、どうやって日本語を覚えたかを
〉〉考えていて、「あたししゃべるのは遅かったな、でも
〉〉読むのは好きだったな」と思い出して、だったら英語でも
〉〉「読む」から入ればいいんじゃないかと思って始めました。

〉Good Point!

小学校2年生の頃、大体の文章が読めるようになって、一時期
活字中毒のように片っ端から読んでいたときがあるんですが、
多分そのときのストックが私の日本語の土台になっている気がします。
言語は成長を感じるのが難しいですが、この多読もいつか実を結ぶはず♪

〉〉お気に入りのシリーズは
〉〉THE ZACK FILE

〉Zackを気に入ってもらってうれしいです。
〉書評で紹介したかいがありました。

Zackの書評いつも参考にさせていただいてます☆
実は、Zackシリーズは最初絵が変だな…と思ってて
(今は慣れてあれじゃなきゃZackな気がしませんが)
手が伸びなかったんですが、書評を見て手に取ったんですよ。

〉100万語通過って、自分のレベルがわかって、
〉なんとか本を選べるレベルだと思います。

とりあえず、今の野望はAndrew Crements とLouis Sacharを
制覇することです。そしてこれからもお気に入りの本を
たくさんみつけていきたいと思います。

〉GRにも面白い本はありますが、絵本やORT、ICRも
〉試してみてください。

はい、一度じっくりと探してみたいと思います。
2周目の参考にさせていただきます!ありがとうございました☆


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.