Re: jun_nsjさん、100万語通過おめでとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(09:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5106. Re: jun_nsjさん、100万語通過おめでとうございます

お名前: トオル
投稿日: 2005/6/16(13:27)

------------------------------

jun_nsjさん、はじめまして。トオルです。
100万語通過おめでとうございます。

私は最近、掲示板に書き込んでいないのですが、
3年ちょっと多読してます。
多読を始める前はTOEICを年に1,2回受けて、
3,4年に1回、海外出張か、海外旅行に行ってました。
そのときは全然、英語が話せない、読めない、聞けない、書けない
でした。
海外出張のときは予め相手が聞いてきそうな質問を日本で準備して、
実際に質問されると、用意したものから適当に答えるレベルでした。
さすがにまずいと思って、英語を勉強してみたものの何をやっても
長続きしませんでした。

でも、多読を始めて、1年経ってからの海外出張では、
相手の言っていることが大体わかるようになり、
自分の言いたいことも片言でしたが、言えるようになりました。
多読を始めて3年経った現在では、
2時間ぐらいのミーティングでも相手の言っていることに
ついていけるようになり、自分の言いたいことが
言えるようになりました。
今年に入ってからは2ヶ月に1回の海外出張を以前と比べると
ほとんど準備ないような状態でこなせるようになってきました。
実は今もUSAのボストンに出張に来てまして、
初めて会う相手の話に合わせながら打ち合わせをしてきました。
もちろん、電子メールでアポをとったり、お互いに興味があることを
書いて、打ち合わせのアレンジも全て英語でやってます。
打ち合わせ相手とのランチでも英語で雑談ができるようになってきました。

ここまで英語で仕事ができるようになったのは、
多読(約700万語)とシャドーイング(3年)と多聴のおかげです。
必死に勉強は全然してなくて、本を楽しみながら、Audiobookを楽しみ
ながらなので、続いているのだと思います。

jun_nsjさんもこれから多読を続けていって、
そしてシャドーイングや多聴にも興味を持っていくと、
今よりはるかに楽に英語が話せたり、書けたり、聞けたり、読めたり
できると思います。
細かいことは全く気にしなくていいです。
文法も必要ないです。(私はこの3年間文法は全く勉強してません)

Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.