古川さん、ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(20:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

503. 古川さん、ありがとうございます

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/4/20(23:27)

------------------------------

古川さん、すばやいレスありがとうございます。しかも「用語の広場」にまで引用していただいちゃったなんて!

〉確かに速い人が目立ちますが、競争ではないので、
〉のんびりが好きな方はのんびり楽しんで下さいね。

ここのところ私より少し後に始めた人がどんどん100万語達成しているのでちょっと気になってしまって。

〉〉Apollo 13
〉〉読みにくかっったです。なんかわかりにくい。どうやら宇宙船や操縦状態を表す言葉がわからなくてどういう状況なのかわかりにくかったのではないかと。レベルが低いからって読みやすいとは限らないんですね。

〉はい。これは映画をみたことがないとわかりにくいと思います。

そうですか。宇宙船の図解などあるといいんですけどね。

〉〉そしてこだわりの100万語通過本は…
〉〉NUMBER THE STARS
〉〉ずっしり重かったです。「読んでおくべき本」とでも言いましょうか。

〉Captain Underpants ではなく Number the stars
〉だったとこに 100万語へのこだわりが見えていますね。

実は…CUPの4、5を読む前に語数計算をしてみたんです。そうしたら100万語に少し足りなかったんです。それで他の本を読まなくては…ということで悩んだんです。もしそこで100万語に達していたらCUPで通過になっていたんです。(そうしたら報告のタイトルもTRA-LA-LAAAAAA!になってたかも)。
それでアマゾンのカートにはいっていた本の中からいくつか選んで発注することにしたんです。しかもその中からNUMBER THE STARSを選んだ理由は「語数がちょうどよかったから」なんです。

〉〉その時打開のきっかけになったのが、掲示板でもお知らせした「The Witches」のキリン読みでした。これで「飛ばし読み」ができるようになりました。それまで全部わかって読んでいたので「飛ばし読み」ができなかったのです。そして「飛ばし読み」をすれば、読めないと思っていた本も読めることがわかりました。

〉これは貴重な報告ですね。
〉なまじ わかったため、正確に読みすぎていたってことですね。

「正確に読む」がじゃまになるとは、多読っておもしろいです。

〉〉続けるには不精が一番。

〉これは 箴言ですね。
〉ぜひ、SSSの標語に付け加えたいです。

ウケていただけたとは。語学はやっぱり「不精」です。いくつか語学をかじってみてつくづく思いました。

〉これからの若い人たちには、
〉ホント、英語で廻り道 をさせたくないですね。

本当です。多読が広がって英語教育に風穴があくといいですね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.