Re: 100万語通過しました (^o^)丿おめでとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(01:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5014. Re: 100万語通過しました (^o^)丿おめでとうございます!

お名前: チクワ
投稿日: 2005/4/27(01:29)

------------------------------

ヨム像さん、初めまして。チクワと申します。

〉やっと報告できます。3月31日に100万語通過しました。

100万語通過、おめでとうございます〜!
そしてやっと報告もおめでとうございます〜!そして、ありがとうございます〜!

〉3月中に通過したくて、必死で読み進み、4月になったら、
〉あれやこれやでスケジュールに追われ、報告できずにいました。
〉4月はきっと 多くの皆さんが同じ状況なんじゃないでしょうか・・・(T_T)

なるほど〜。新しい生活が始まる4月ですもんね。これから通過報告ラッシュかもー。
必死で読み進んで3月中通過ご希望で31日に通過!やり!ですね。
でも、お疲れでないといいのですが〜。
パンダ読みとかもしてますか〜?
 
 
〉さて、100万までの道のりです。
〉開始したのは、だいたい1年ぐらい前ですが、
〉ちょっとかじって半年ぐらい怠けました。
〉一つには、本を手に入れるのが大変だったこと。

そうですよねー。

〉二つには、記録とか、つけるのが面倒だったこと。 (-_-;)
〉積読中の手持ちの本に手をつけるにしても、ちょっと難しいし、
〉いちいち、語を数えるのも面倒でした。

あらら、結局どうされたのですかー?つらい人にはつらいですよね。
Excelとかでなら足し算は簡単ですよ。しかし私も今はやっていない。<Excel記録)
 
 
〉そこで、一念発起して、まず、気合を入れなおし、なんといっても
〉この「ヨム象」と命名して、投稿したのが、良かったのかも。(^o^)丿

確かにいいお名前♪以前掲示板でお見かけしたとき感心してましたー。

〉それから、NETでそこら中の図書館を検索して、多読図書のあるところを
〉捜しました。なんと幸いなことに、近くの大学図書館にOBW 発見!
〉行ってみると、古〜いCERや、PGRなどもあってラッキーでした。

おおー、探してみてよかったですねー。これで本が手に入れやすくなったのですね!
 
〉3〜20万語ぐらいから、児童書も読み始めました。
〉GRを読んでは加速し、児童書を読んだのが良かったと思います。

ご自身でスタイルを確立されたのですね。すばらしいっ!

〉GRはL3やL4ぐらいまで読みました。
〉GRは語彙を増やすのには、役に立たないという意見もありますが、
〉少しレベルを下げて読めば、知ってる単語ばかりで、書いてあるために
〉読むスピードを加速するのに役立ちます。

言えてますねー。それに知っている単語が物語の流れの中で自分の中に
どーっと入ってくるのも良いのだと思います。
「知っている」単語がちゃんと物語のメッセージを伝える役割をしてくれるまでになるのですから。
そういう役割をしてくれる、自分の血肉となった語句、表現は
未知単語のクッションの役目もしてくれて、読むときにひっかかりにくくなったり・・・

〉「英文」に眼が慣れる(ぱっと見て単語の意味がわかるとか)
〉飛ばし読みに慣れる(少々、辞書を引かなくても気にならない)
〉といった利点があるのではないでしょうか。

あ、ここでヨム象さんのおっしゃっていることと、上記のチクワの言ったこと
似てません?
(ヨム象さんの方が、すっきり明確におっしゃってるなー(汗))

〉知らず知らずにパンダ読みとキリン読みをやっていたのが良かった!

おー、この、「知らず知らず」

〉100万語通過して、始めるまでは思いもよらなかったことに、
〉200ページぐらいのペーパーブックも
〉気が付けば、読んでいました。とってもHAPPY!!!

そして、この、「気が付けば」

い〜いですねぇ〜。本当にHappyですね!

では、これからもひきつづき
Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.