酒井先生、ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(01:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4994. 酒井先生、ありがとうございます!

お名前: みっちぃー
投稿日: 2005/4/7(00:07)

------------------------------

酒井先生こんばんは。みっちぃーです!

〉みっちぃーさん、はじめまして!の、100万語通過おめでっとーーー!
〉酒井@快読100万語!です。お祝い、遅くなりました。

遅くだなんてとんでもない!酒井先生から最初に返信をいただけるなんて大感激です!
仕事が忙しくなると自宅でパソコン立ち上げられないことよくあります(ToT)。

〉〉2003年夏に何気なく「快読100万語!」を立ち読みした(もちろん購入しましたよ!)
〉〉のがきっかけで9月から多読を開始し、1年半余りをかけてようやくたどりつきました。

〉ご購入、ありがとうございました!
〉どこかにしまい忘れないでください。
〉忘れると見つかるまで廊下に立たされます。
〉(雑談の広場を参照)

座右の書(^^;)ですからステップアップするごとに参照してます!

〉1年半は最近ではめずらしくなくなりました。
〉じっくりですね。

休日は子どもの相手でいっぱいいっぱいなので、通勤時間が一番の読書タイムですが、
やはり睡魔には勝てません・・・

〉音の方も、こどものするとおりに真似ていくと成長が早いと思います。

本当に教えられることが多いです。たくさん読んで、たくさん話して、たくさん書く。
これこそ語学上達の基本ですね。そばに正しい言葉使いを教えてくれる人がいると最高
なのでしょうけど。

〉〉離婚した両親の元を行き来するKarenちゃん(Baby-Sitters Little Sister)の頑張り
〉〉に励まされたりと、内容によって進み具合に違いが出ることがありました。

〉こどもといえばKarenちゃんにすっかり参る人が多いようです。
〉意外な本が気に入るもんですよね。

へぇー、そうなんですか。確かに離婚した両親にどうにか復縁してもらおうとして
かえってトラブルを巻き起こしたりするけど、とてもいじらしく思えます。

〉おー、ドリトル先生のファンがまた一人!
〉いつか、ドリトル先生クラブができるといいな。
〉それぞれに動物の名前をもらいましょう。
〉ぼくはなににしようかな・・・ ガブガブはまりあさんにとっておくと
〉して・・・ うーん、いろいろ考えてしまう・・・

酒井先生にはドリトル先生であってほしいですね。「THE STORY OF PROFESSOR SAKAI」
なんていかがでしょう^^「酒井先生講演記」とか「酒井先生と秘密の研究室」など
面白そうなストーリーになりそうじゃないですか?(^^;)

〉〉これからもSlowでHappyなReadingを続けて行きたいと思います。

〉そうですね、もっともっと読まなければいけないけれど、
〉たのしーく読めばいいんですよ!

楽しく読むことには自信があります。勉強と違ってつまらなければ投げられるんです
から。

〉ぼくからも、みっちぃーさんに、Happy reading!

ありがとうございます!!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.