Re: 100万語達成しました! まりあさんありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(01:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4963. Re: 100万語達成しました! まりあさんありがとうございます。

お名前: ヨゴロウザ
投稿日: 2005/3/16(12:39)

------------------------------

まりあさん、ありがとうございます。

〉  社会人は、仕事や人生のいろいろに都合で中断せざるを得ない
〉こともありがちです。読めなくなった期間、焦らないことも多読の
〉こつの一つですね。多読3原則、つまらなくなったら後回し、の
〉次に『読めない日があっても焦らない』を入れて貰いたいくらい。

注意書きに、多読をやめて1ヶ月以上時間をおいたら効果はなくなる
なんて書かれてあったら、絶対に続かなかったと思います。^^;;

〉  すごいラインナップですね、もともと英語論文がが読めただけの
〉ことはあります。

100万語通過後に論文を読んだのですが、さーーーっと読めて
内容も頭に残っていたのには感動でした。

〉  これはとても良いですね。スペルまで覚えていて「どんな意味かな?」
〉といつまでも気になる単語は、調べた後も頭に残ります。
〉  出てくるたんびに首っ引きで本のスペルを確認しながら辞書を引いても
〉そういう単語はすぐ忘れてしまうのが常ですから、時間がもったいないの
〉です。

高校生のときは、単語を何百回も書いて覚えていたので、本当に効率の
悪い勉強をしていたなと思います。今の中学生や高校生には是非勧めたい
学習法ですね。

〉  物語って、そうとう想像力を使いながら読む必要があるものなんです。
〉たとえば主人公の顔すら、読む人が空想しながら読むわけですから。
〉だから想像力が豊かになることも英語力がついたうちですね。
〉  日本語だと読みながら想像できることも、英語だと最初は気持ちが
〉上滑りして想像力を働かすことが出来ません。英語に慣れて地に足がついて
〉初めて想像力も働くようになってくるのだと思います。50万語で英語が
〉異国語から「言葉」になった証拠。とても速かったと思いますよ。

そういっていただけると、救われます。

〉  はい、もう好きな作家を選んでどんどん楽しんで下さい。

今は、ジュラシックパークを読んでいます。大学の時の先攻と少しかぶってい
るので、楽しく読めています。

まりあさんも、Hppy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.