Re: まとめてレスで失礼します!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(21:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 486. Re: まとめてレスで失礼します!

お名前: マリコ@SSS http://www.seg.co.jp/sss
投稿日: 2003/4/19(09:15)

------------------------------

booktownさん、こんにちは。SSSのマリコです。

99日で100万語達成されたんですね。

〉私が思った以上に早く100万語を達成できた理由は、2つあると思います。
〉1つは、もともと本を読むのが好きだったことです。
〉多読を続けていくうちに、日本語で本を読むときと同じように、泣いたり、
〉笑ったり、怒ったり、悲しんだりという感覚を味わうことができるようになってきました。
〉そうなると、しだいに英語の本を読んでいるという意識が薄れてきて、
〉もともと本を読むのが好きだった私は、読書自体を楽しむことができたのだと思います。
〉2つ目は、読みたい本がたくさんできたことです。
〉私は酒井先生の「快読100万語!」と古川先生の「多読用お薦め洋書の紹介」をバイブルに、
〉書評で★4つ以上の本や掲示板で話題になった本や評判の高い本を探して読んでいます。
〉そうすると、現在よりレベルの高い本に読みたい本がたくさんできてきました。
〉そして、「早くあのレベルの本を読めるようになりたい!」という気持ちになって、
〉ついつい読むペースが速くなってしまいました。

この思った以上に早く100万語達成できた2つの理由がとても実感がこもっていて、しかも
まさにこれがSSSの神髄であるということを感じてくださっているなぁと思って感激しました。

上の中にあるbooktownさんの言葉
「しだいに英語の本を読んでいるという意識が薄れてきて、
〉もともと本を読むのが好きだった私は、読書自体を楽しむことができた」

とまったく同じ言葉をわたしは、SSSの特徴として「今日から100万語」p34に書いています。
実践された方の口から同じ言葉がでてくると、ほんとに嬉しいです!

それでは、読みたい本めざして、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.