Re: 今日から私もMILLIONAIREの仲間入り!(長文です)

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(10:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 482. Re: 今日から私もMILLIONAIREの仲間入り!(長文です)

お名前: まりあ@SSS
投稿日: 2003/4/16(01:30)

------------------------------

booktownさん、今晩は。 まりあです。

〉1月6日に多読を開始して99日目の4月14日に100万語通過しました!
〉目標としていた「4カ月で100万語」より3週間早く達成することができました。

   早いですね〜、ご自分で読んで、お子さんにも読んで上げて
それでこのスピード!脱帽です。キラキラでお祝いしましょう。

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・゜'・:*:.  
〉「もともと英語が得意だったんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、
〉まったく逆で、英語は中学から大学にかけてずっと苦手な科目でした。

   中学高校時代、英語が苦手な人には
1.そもそも英語が嫌いな人
2.言語感覚が優れているため、学校英語の不自然さに付いていけない人

   の2つのタイプがあるように感じます。ここには2.の人が
たくさんいらして、本当の英語に接して水を得た魚、になられている
のでは?と思っています。

〉【Q.多読を始める前の英語の学習歴は?】
〉1999年4月から1年間、NHKのラジオ講座「基礎英語1〜3」と
〉「英会話入門」を聴いていました。
〉2000〜2002年の3年間は、英語の教材(本やCDなど)を購入しては、
〉3日坊主で挫折するという繰り返しで、実質的には何もしていません。

   NHKの番組は、日本語が多すぎ! てつまらない。

〉【Q.100万語を達成した成果は?】
〉多読を開始してまだ3カ月ちょっとしか経っていないし、
〉LEVEL3までの本しか読んでいないのでそれほど成果が上がったという実感はありませんが、
〉少なくとも次のようなことは感じます。
〉LEVEL3までの本であれば、あまりストレスを感じないで読むことができるようになりました。
〉わからない単語があっても気にせずに読み飛ばすことができるようになりました。

   これは大きいですよ。とかく、読み飛ばせるようになることは、
知らない単語が減ったことより価値が低いことのように感じがちですが、
それは絶対間違いだと思います。力まずにごく自然に読み飛ばせるように
なることこそ、英語を日本語と同じように読めるということですもの。 

〉読むスピードも速くなっていると思います。多読を始めた当初は、
〉Penguin ReadersのEasystartsを1冊読むのに12分くらいかかっていましたが、
〉50万語過ぎたころに5分以内で読むことができるようになっていました。

   200w/m すばらしい〜

〉50万語までは1日平均約8,000語、50〜100万語では1日平均約14,000語読んでいます。
   ターボパワーが付きましたね。ペーパーバックが1週間位で
読めてしまう馬力ではありませんか!

〉【Q.今後の目標は?】 

〉100万語までは、LEVEL3までの本を中心に読んだので、次はLEVEL4〜6を中心に
〉LEVEL3までの本もパンダ読みしながら200万語をめざします。
〉そして、年内にはLEVEL9までの本で300万語を達成したいと思います。

   おおすごい目標だ。くれぐれも頑張らないようになさって下さいね。

〉それに加えて、これまでは多読だけに重点を置いていましたが、
〉これからは多聴やシャドウイングも並行していきたいと思います。

   読み聞かせも(^^*)

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.