Re: 100万語達成報告です〜。--NEOさん、おめでとう!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/23(14:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4681. Re: 100万語達成報告です〜。--NEOさん、おめでとう!

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2005/1/8(00:24)

------------------------------

NEOさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉9/21に100万語達成しました.

  遅くなりましたが、お祝いのキラキラです。

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・: 

〉多読のきっかけは姉の(happyhope)勧めによるものです。

  叶姉妹・ヒルトン姉妹に続く、多読姉妹初登場!
 

〉<経過内容>

〉非常に読みむらがあり、去年の8月にスタートし、その中に2回の停滞期(合計6ヶ月)を経て現在です。

  ま、大人にはいろいろ邪魔が入ることになっています(笑)

〉<英語暦と多読への流れ>

〉よいました。その後、就職も簡単な英会話を必要とする所に・・・
〉そして、短期ですが英語圏にで生活してみたり・・・
〉生活するための日常会話ならなんとかなるかな?・・・のレベルでした。

〉ただ、専門学校では文法ごときは全くせず、受験勉強をしたことのない私は文法には全く自信がない状態でした。英語はなんとか通じるがネイテイブにしてみればへんな英語を話しているのでは?・・・と思ってました。

  受験文法を一生懸命やっていたら、ネイティブから見たらもっと変に
  なっていたのでは?unlearnが不要なのは幸せです。

〉そこでまずは通信のトイック630点コース無事終了。次に730点コースへ・・
〉ところがあまりにもつまらない勉強で三ヶ月で挫折。
〉理由は一生懸命覚えても自分の感情移入していないフレーズや単語はすぐ忘れちゃうからです。あとは覚えられない・・・・

  自分が話したくもないフレーズを暗記させられるのはかなわないですよ
  ね。

〉そこで姉が多読を始めて半年が過ぎ、姉の感動話を聞き、急に多読をする気になりました。

  うん、うん、
 
〉<多読の進め方>

〉まずはお勧めどうりに。0から始めました。初期に図書館の絵本を読みましたが沈没。読みにくい・・

  図書館の絵本は、I Can Read や Hello Reader! のような学習用絵本と
  異なり芸術作品として書かれてものですから、初心者には難しい場合が
  多いです。

〉レベル1〜2をうろつきレベル3にも進み(私の場合すんなり3に入れました)
〉試しに30万語でレベル4やThere's a boy in the girl's bathroom.を読み楽しく読めたのでそこからは読みたい本があればキリン読みも導入。
〉80万語で子供とORTを始めORTの1〜7を読み感動し、それと同時にHOLESをも読みました。ワード数は160で読めたので苦しくはなかったのですが語数が多いので読書時間を作るのに疲れたので試しに図書館の児童書を読んでみました。
〉そしたら以前と比べ、スルスルと読めるのでびっくり!!!!
〉ここからは逆にレベル0〜2を読みたくなり0〜2ばかり読んでいました。

  ある程度語数を読んでから、レベル0や1が楽しくなる人多いんです。

〉<100万語を通過してみて>

〉1.自然に語彙力がついている。
〉2.本を読んでいるときは自分がストーリの中に入り込んでいるので自分が英語を
〉  話しているような感覚になる。頭の中が英語モード・
〉3.80万語過ぎから急に変化を感じる。レベル2,3のワード数が
〉  180〜230になる。おもしろければ速い。だから気楽に楽しく読める。
〉4.姉に多読をして英語話せるようになる?と言ってましたが、今は日常会話につ  ながる教材では多読に勝る物ないんじゃないの〜?と思っています。
〉  本を教材と言いたくないのですが、あえてそうのように言ってみました。
〉5.100まんごを通過し、自分の中に変化を感じたのでこれから先、多読を通し
〉  て自分がどう変わるか見てみたいです。

   2周目はキリン読みも含めて読みたいものにどんどんチャレンジして
   楽しんで下さい。

   Happy Reading!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.