私も100万語通過しました

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/23(18:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4636. 私も100万語通過しました

お名前: 七味唐辛子
投稿日: 2005/1/5(00:15)

------------------------------

先日、100万語を通過しましたので報告します。

■かかった期間:
 100万語読むのは2年かかりました。そして、その内1年間は挫折していました。
なので正味1年といったところです。

■多読を始めたきっかけ:
 雑誌に「快読100万語ペーパーバックへの道」の紹介が載っていて、
気になって手に取った所から多読に引きずり込まれてしまいました。

■通過本:
 通過本だということを気にせずに、本箱に並んでいた順に手に取り、
PGR3 『Rogue Trader』を読みました。しかし、これは好きなジャンルの本
ではなかった、ということが読後分かりました。苦笑

■読む時間スタイル:
 決まったスタイルはなく、時間のある時に読んでいます。朝早く起きて読むとか、
子供が昼寝をしている好きに読むとかです。
1週間くらい続けて読むと気分転換に1週間ぐらい休みます。
あまりノルマとか決めずに何げなく読んでいる感じです。

■多読を開始した頃:
 最初は後ろから訳して読んでましたし、辞書も横に置いていました。
どうしても「辞書は引かない」という事が理解できなかったのです。
あまり深く考える質でもないので、先生の目が届かないことをいいことに
電子辞書を片手に読書していました。そして、試しに読んでみるか、という
軽い気持ちだったので、本はアマゾンからちびちび数冊づつ買っていました。

■挫折した頃:
 挫折は多読開始5ヶ月目でした。近くに仲間がいず、葉っぱをかける人が
いなかったという事、仕事で必要とか切羽詰まった理由がなかったという事、
近くに気の利いた図書館がなかったという事、子供が1歳を過ぎ歩くようになり、
目が離せなくなったため、自分の時間が減ったという事等が挫折の原因
だったように思います。そして、多読から約1年遠ざかりました。

■再開から現在まで:
 再開のきっかけは、本箱の目線の段に未読のGRが置いてあったこと、
天候が悪く外出できなかったこと、子供が風邪を引き、よく寝てくれて時間の
余裕が出来たこと等が重なり、何げなく手に取った事が多読の再開となりました。

■英語歴:
 中学、高校、大学と教養程度の英語授業は受けましたが、ほとんど赤点すれすれ
だったように思います。大学の専攻は英語を必要としませんでした。
嫌いじゃないけど、できないから好きじゃない・・・といったところでしょうか?
10余年勤めた仕事も英語は必要無く、現在の専業主婦業も英語は必要としない環境です。

■100万語を通過して:
 塵も積もれば何とやらで、あんなに薄いGRも100万語分たまれば結構な量。
現在は本箱が狭いよーと嬉しい悲鳴をあげています。そして、あんなに信じら
れなかった「辞書を引かない」という指導が、知らぬ間に守られ、且つ
いつの間にか文章を前から読んでいる自分にとても驚いています。
日本語に訳さずとも何となく読み進めていることなどは、正気の沙汰とは思え
ません。とても不思議な感覚です。ただ、登場人物が多い時はメモしたりします。
どうも外国人の名前は覚えにくくっていけません。

 私は離島に住む専業主婦です。近くには気の利いた図書館や大人向けの英語教室
などは見当たりません。それでも英語ができるようになるんですねえ。
amazon様様、SEG様様、宅急便様様、インターネット様様です。

 今はネットのサイトで知り合った外国人の方々と文通を楽しんでいます。
私の書く英語はレベル1程度で文法の間違いも多いのですが、それでも
言いたい事は伝わるんですね。相手の方々は皆同年齢で育児中のママ達なので
子育てや家事、家族行事についての話に花が咲いています。

 掲示板を読むにつけ、オフ会は楽しそうだなあと思います。参加できるといい
のですが、それはもう少し交通の便や育児の状況を考慮する余地がありそうです。
もっぱら掲示板を読むのを楽しみにしています。今後の目標をハリーポッター
に置き、もう少しマイペースで読み続けていくつもりです。

 最後に、100万語を通過することができた一番のパワーの源は、
この掲示板に通過報告をするんだ、という気持ちに他なりません。
掲示板を支えているスタッフの皆様に感謝いたします。
(投稿が久しぶりすぎて自分のパスワードを思い出すのに一苦労しました 笑)

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.