Re: 目標通り1年以内で達成おめでとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/7/1(09:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4554. Re: 目標通り1年以内で達成おめでとうございます!

お名前: カイ
投稿日: 2004/12/18(12:44)

------------------------------

zukazunさん こんにちは カイです。

〉zukazun(ずかずん)と申します。
〉12/11の読書相談会で100万語突破のご報告をさせて頂いた者です。

100万語通過おめでとうございます!

〉数年前より「快読100万語ペーパーバックへの道」の存在は知っていたの
〉ですが、今年の1月にようやく英語習得の今年の目標として始めました。

一年の計ですね。

〉 100万語に近い頃にOxford Bookworm Level 2 を数冊読んだ程度で、
〉 それまでは、Penguin Readers Level 2 一筋という状態でした。
〉 ブッククラブにある Penguin Readers Level 2 は、ほぼ全て読みました。

PGR2は最初とっつきが悪いのですが、はまると面白いですよね。
私もここはじっくり読んだ記憶があります。
古典の名作など面白い本が多いですよね。

〉 まず、薄いものから先に読み、後は、アルファベット順に読み進んで行った
〉 という感じです。棚から順に取るだけなので、本を選ぶ楽しみは皆無です。
〉 たまにはつまらないものもありましたが、読むのが苦になるというほど
〉 ではなかったので、途中でやめるという事はありませんでした。
〉 ただ、登場人物や地名が多い本が苦手で、読むスピードが極端に落ちて
〉 ストーリーの理解度も低くなる傾向にはありました。

ううぅん。もったいない。と思うのは私だけでしょうか?
zukazunさんが書かれていますが、つまらなかったり、分かりづらい本は
読むスピードなどが落ちるんですよね。
もう少し長い本を読み出すようになると、
その本でかなり長時間止まってしまうことになります。

ちょっとつまらないな。苦手だな。という本は投げてしまう方が
楽しい本と出会える可能性は高くなると思うのです。
内容が面白くてもレベルの問題で読みづらい本は
後でまた読み直すとスルスル読めて、とても楽しかったです。
いかがでしょうか?
今から投げの練習を積むと、長い本を読むとき楽になると思うんですが...

〉【多読への取り組み】
〉 基本的には、通勤等での電車移動時間が多読用の時間でした。
〉 一日50分程度ですが、集中できない満員電車での多読ですので、実質
〉 30〜40分程度だと思います。
〉 家で読むこともありますが、「読みたい」が「読まなきゃ」になりそう
〉 だったので、家で読まない事を「さぼり」と思わない事にしました。
〉 続けるには、この位の気持ちの方が良いと思います。

おっしゃるとおりですね。
自然に生活の中に取り入れられていて素晴らしいと思います。

〉 所要時間は10万語頃までは気にしましたが、面倒なので気にしないように
〉 しました。

これも賛成です。最後に読速を計ったのは一年以上前(笑)

〉 辞書はほとんど引いてません。引かない事に慣れて、引く気も起きません。

そうですよね。

〉【100万語を達成して】
〉 多読を始めるまでの人生の中で、読書の習慣は皆無でした。
〉 その私が毎日読書し、それも英語の本を読むなんて、自分でも驚いてます。
〉 100万語達成まで、Graded Readers一筋で進めたのは、おそらく読書の習慣
〉 がない事が幸いしたと思っています。面白い本をたくさん読んでいたら、
〉 つまらない本のつまらなさが引き立ちますから。

つまらない本のつまらなさが引き立つ。に笑ってしまいました。
これからどんどん面白い本が増えてきます。
楽しみですね。

〉 これから、200万、300万へ向けて、続けていきます。多読に挑戦した事で
〉 趣味に「読書」が加わった事を嬉しく思っています。
〉 これからは、児童書にもチャレンジします。

児童書はGRとはまた少し違う文体になりますから、
YL0〜1.5ぐらいの低いものも取り混ぜて読み始めると楽に読めるかもしれません。
ネイティブの子ども向けですので、
母国語が日本語の私たちにはYL0台でも
慣れるまでは分からないことも多いのです。
慣れてしまうと全然問題ないのですが。

いいかげんな例えで申し訳ないのですが、私は以前関西圏に引越しした際
「はし」の意味が分からなくなりました。
「は」にアクセントをつけると「箸」だと思っていたのですが
関西圏では「橋」だったのです。

GRと児童書ってこういう感じかな?と。
(全然的外れな例えかもしれません。すみません)

〉以上で報告を終わります。

楽しい報告ありがとうございました。
2週目も Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.