Re: 北国から100万語通過報告!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/30(19:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4513. Re: 北国から100万語通過報告!

お名前: くいめい
投稿日: 2004/12/2(22:40)

------------------------------

てつさん、100万語通過おめでとうございます!!

〉本は気の向いた時にしか読まなかったのですが、多読を始めてから少しの時間でもほとんど毎日読むようになりました。飽きやすい性格なので、続けているのが自分でもビックリしています。やっぱりマイペースで楽しくできることが続けられる秘訣だと思います。

そうですよねー。
私も以前は通勤時間=睡眠時間でしたが、
今では、本を読む時間>睡眠時間に変わりました。

〉私は、おしゃべり会@札幌に参加して多読の先輩たちから本や映画などの紹介また多読についてのアドバイスを受けています。最初はあまり本を読んでいなかったので参加することに抵抗がありましたが、皆さんいい人なので楽しく参加させて頂くことができました。今では2次会まで顔を出しています。これから始めようと思っている人に多読を薦めて仲間を増やしていきたいと思っています。

本や映画の話題も楽しいですが、
それ以外の話題も楽しいですよねー。特にお酒が入ると(笑)。

〉最近は、掲示板やネットで読みたい本を探しています。読んでいる本の多くはレベル3くらいですが、将来はぺーバーブックを読めたり字幕無しで映画を観られるようになりたいです。

このまま続ければ大丈夫ですね。

〉★多読をしてきて体験できたこと
〉1.本を後ろから日本語に訳さず読むことができた。
〉2.辞書がなくても読めた。
〉3.分からないところを飛ばして読んでも大意が理解できた。
〉4.ひとつの単語に違う意味があったり、場面に応じて色々な言葉で表現さ  
〉  れていたことに気づいた。
〉5.知らない単語が何回も出てくるうちにその意味が分かった。
〉                                 

この5つ、学生にも話をしようと思います。
                                                
〉最初、100万語は気の遠くなるような数字と思っていましたが続けているうちにいつのまにか通過していました。余談ですが、気がつくと目の視力が落ちていて生まれて初めてメガネを買いました。(これは年のせいかもしれませんが?)これからも趣味として続けていきたいと思います。

〉酒井先生をはじめ掲示板やおしゃべり会@札幌の皆さんありがとうございます。
〉では、また。
〉continue happy reading!
〉                    

それではこれからもHappy Reading!
                                            


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.