Re: 絵本と児童書で100万語!--ユニコさん、おめでとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(17:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4452. Re: 絵本と児童書で100万語!--ユニコさん、おめでとうございます

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2004/11/8(23:59)

------------------------------

ユニコさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉やりました!

   配りました!

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・: 


〉絵本と児童書でとうとう到達しました。
〉2003年1月25日に始めたので1年6ヶ月かかりました。

   きれいな絵本を眺めたり、楽しんでゆったり到達されたご様子、
   良かったですね。

〉何度か書店のGRの棚の前で、やはりキチンとレベル順に読もうかなと探したのですが食指がなかなか動かない。
〉同じお金ならこっちの児童書のほうがおもしろそうだなぁとつい思ってしまうのです。
〉それで覚悟を決めてGR抜きで100万語を目ざしました。

   GRはレベル順に読むのが分かり易いですが、英米ネイティブの
   子供はGRを読まないのですから、絵本・児童書ばっかり読んでも
   一向に差し支えないはずですよね。

〉   そして絵本は本当にたくさん読みました。
〉   SSS大阪絵本の会のみなさん、いっぱい紹介してもらってありがとう。

   絵本の会、とっても楽しそう、いいなぁ。一度出てみたいものです。 

〉レベルは自分勝手に付けた物もあるのですが
〉  L−0     93冊
〉  L−1    228冊
〉  L−2    104冊
〉  L−3     39冊
〉  L−4      2冊
〉  L−5      2冊
〉    合計   468冊でした。

〉98万語通過時、There's a Boy in the Girls' Bathroom  がスラスラと読めて
〉とても気持ちが良かったし、この本がスラスラ読めるという自分にびっくりしました。
〉これからもいい気持ちで読める本をどんどん読んでいきたいです。 

   う〜ん、There's a Boy in the Girls' Bathroom よりもレベルの
   低いものを沢山読んでいらした訳ですよね。これが不思議なん
   ですけれど、レベル3ばっかり読んでいて、ある日ハリポタが
   読めてしまった、とかこういうことあるんですよね。

   ユニコさんの場合、レベル1,2といっても子供の本をたくさん
   読んで、それでサッカーですから、まさにネイティブの子供と
   同じ過程で進んでいらっしゃるわけで、素晴らしいですね。

   これからもHappy Reading!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.