Re: ヨシオさん ありがとうございました

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(16:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4187. Re: ヨシオさん ありがとうございました

お名前: ヤユ
投稿日: 2004/8/30(08:30)

------------------------------

ヨシオさん こんにちは

レスありがとうございます☆

>おめでとう!Alex ShearerのBootlegですね。いま、The Speed of the Darkを読んでいるのですが、3分の2は読んだのですが、ちょっと辛くなっています(涙)。The Stolenは面白かったのですが、The Speedは、ちょっと難しいそうなので、投げ出すかもしれません(汗)。Bootlegは面白かったですか?

そうです!Alex ShearerのBootlegです。
邦訳を直木賞受賞で話題になった金原ひとみさんのお父様がされた、ということで、話題になっていたのでちょっと読んでみたところ、楽しく読めたので嬉しかったです。
Bootlegは、子供向けの本として読むととてもおもしろいと思います。ちょっとひねくれた大人の心(?)で読むと「そんなに都合よく話が進む訳ないよっ!」と思うかもしれませんが(^^)
Bootleg(密売)というタイトルから、ハードボイルドなイメージを持ったのですが、可愛らしい内容で邦訳の「チョコレート・アンダーグラウンド」という邦訳のタイトルの方がイメージに合っているかもしれません。
The Stolenは面白かったのですか?ヨシオさんの書評はかねがね参考にさせていただいているので、レベルさえ合えば、是非、読んでみようと思います!!

>ほんとですね。オズの魔法使いの原書は、Project Gutenberg[url:http://www.gutenberg.net/]やE-Book Library[url:http://etext.lib.virginia.edu/ebooks/ebooklist.html]からダウンロードして、PCで見ることができます。赤毛のアンもあったかな?

あ。本当ですね!早速、見にいってきました。
酒井先生の本によるとオズの魔法使いは3,200語程度の語彙数で読めるそうなので、レベル5に上がったら挑戦してみようと思います☆

>Dahlは面白いですね。毒があるものもありますが、それがまたいいのかもしれません。最近、BoyとGoing Soloを読みました。Dahlの自叙伝というより、エピソード集といった感じですが。チョコファクのもととか、Matildaの校長先生のもととか、これがもとになったのかな、と思うと面白かったです。

Dahlの本は挿絵が多いので、それだけで楽しく読み進めることができます。MatildaはGraded Readersで読みましたがちゃんとモデルになった方がいらしたのですね。読んでみたい本がたくさんあります。

それではまた!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.