Re: トオルさん、ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/23(00:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4152. Re: トオルさん、ありがとうございます!

お名前: じゅんじゅん
投稿日: 2004/8/24(00:02)

------------------------------

トオルさんありがとうございます。じゅんじゅんです。

〉こんばんは、じゅんじゅんさん。
〉トオルです。
〉100万語通過おめでとうございます。

 ありがとうございます。

〉〉昨年1月20日に多読を始めて、
〉〉8月11日、454冊目「Marvin Redpost#5 Class President」で、
〉〉100万語通過しました。約1年7ヶ月です。

〉454冊とはすごい数の本ですね。
〉1冊あたりの語数が2200語だから
〉やさしい本をたくさん読んだことがわかります。

 これ、すごい!
 そうかー。そういう報告の仕方もありましたね〜(笑)。

〉今後、たくさん読んだやさしい本が英語力の伸びに
〉効いてくると思うので楽しみにしていてください。

 トオルさんのこの言葉に嬉しさ倍増になりました。ありがとうございます。
 そして、じわじわと効いてくるのを楽しみにします。

〉〉■私にとっての100万語(はじめの一歩)
〉〉とにかく、よくやった!と、誉めてあげたいです(笑)。

〉うん、うん、100万語を通過したんだから
〉自分を誉めてください。
〉今度、会ったときはお祝いですね。全部入り。

 もう、ずっと誉めまくりです。
 トオルさんもみんなもそれでいいよって言ってくれるし。
 すっごい嬉しいです。全部入りのお祝いもよろしくお願いします(爆)。

〉〉それでも続けてこれたのは、本を読み終わった時、嬉しかったからです。
〉〉読めて嬉しい、も、勿論ありますが、本を、物語として感じられたことが
〉〉嬉しかったです。それって、分かってる、ってことだと思うからです。

〉とても大切な感覚なので、これからも嬉しかった、楽しかったを
〉思い出して読んでいってください。

 はい。たいせつにたいせつにします。

〉〉また聞こえてくる英語も変わってきました。
〉〉スタバみたいなところで時間をつぶしていた時に、どこからか、
〉〉「うちは田舎だからこんなカフェなんてない」とか言ってるおじさんの声がして、
〉〉顔をあげたら、外人さんが英語でしゃべっていたので、ビックリしました。
〉〉多読を始めてから、こういう体験が増えてきました。
〉〉(聞こえた時は、日本語だと思っていたのに、っていう感覚です)

〉きゃー、これ結構すごいですね。
〉やさしい本をたくさん読んでいるからかもしれません。

 きゃー、そうなんでしょうかー?
 でも、ほんとーにたまーになんですよ。
 全部入りだから奮発して書いたんです(笑)。

〉一気に読める気持ちよさも大切な感覚ですね。
〉私はなんだかうまく読めていないときやさしい本を一気に読むと
〉読めるようになります。

 パンダ読みですね〜。
 まだ、やさしい本だけの毎日なので、レベルを上げ下げといっても
 そうそうくっきりとしたパンダにはなれないですが(笑)、
 それでも、いろいろ混ぜて読んでいきます。

〉〉みんなありがとー。みんな大好きー。

〉私もじゅんじゅんさんをはじめ、多読を一緒にやっている仲間は
〉みんな大好きです。

 そうですよねー。

〉〉ではでは2周目も、Happy Reading で、行ってきまーす!

〉楽しくやっていきましょう。
〉Happy Reading!!

 はーい。ありがとうございます!

 そんなこんなで100万語記念にもうひとつ・・。
 初めてのオフ会では大変お世話になりました。

 「こんなに英語が出来ない私なんて、勉強しなおすか、辞書引き引きでも本を
  読んでみるとか、何か経験を積まないと、多読だってできないんじゃないか」

 といったことを、ぐちぐち聞かせたこと、覚えてま・す・・よね?(爆)

 あの時トオルさんに、「そんなこと必要ない」って背中を押して貰って、
 結局、丸裸のままの私で100万語通過できました。

 あらためて、ありがとうございました。

 トオルさんも、Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.