[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/23(01:14)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: カイ
投稿日: 2004/8/18(21:57)
------------------------------
じゅんじゅんさん こんにちは カイです。
〉昨年1月20日に多読を始めて、
〉8月11日、454冊目「Marvin Redpost#5 Class President」で、
〉100万語通過しました。約1年7ヶ月です。
100万語通過おめでとうございまーす。
〉
〉■私にとっての100万語(はじめの一歩)
〉とにかく、よくやった!と、誉めてあげたいです(笑)。
私もそう思う!誉めて育てる!
〉何度もくじけてました。七転八倒です。
〉何度も落ち込みました。2度あることは3度はあるのです。
本当に苦しかったのですね。
だからこそ、人一倍 他のタドキストに優しく思いやりのあるお話のできる
じゅんじゅんさんなのだと思いました。
〉それでも続けてこれたのは、本を読み終わった時、嬉しかったからです。
〉読めて嬉しい、も、勿論ありますが、本を、物語として感じられたことが
〉嬉しかったです。それって、分かってる、ってことだと思うからです。
〉「訳す」のではなく、感じて分かって、楽しく読める、この感覚が嬉しかった。
〉だから、また次の本を手に取れたのだと思います。
共感〜
〉また聞こえてくる英語も変わってきました。
〉スタバみたいなところで時間をつぶしていた時に、どこからか、
〉「うちは田舎だからこんなカフェなんてない」とか言ってるおじさんの声がして、
〉顔をあげたら、外人さんが英語でしゃべっていたので、ビックリしました。
〉多読を始めてから、こういう体験が増えてきました。
〉(聞こえた時は、日本語だと思っていたのに、っていう感覚です)
これいいなぁ。うらやましいなぁ。
いつも耳ダンボにしてても何言ってるのかよく分からない。
いつか分かるようになるからいいもん。
それとも意識して聞きたい!って思うのがいけないのか?
〉こんな風に、たくさんの嬉しい気持ちあるから、知ることができたから、
〉くじけても立ち上がれました。七転び八起きです。
〉落ち込んでも復活しました。3度目の正直です。
〉(ことわざってすごい〜・笑)
ことわざってすごい〜
〉■英語歴?(トラウマな話し)
〉小学校の時、数年英会話教室に通っていました。
〉小学館英会話スクール(いまは、ホームパルというそうです)です。
〉楽しく通っていました。
〉お店に入ってものを買う、とか、道に迷って人に聞く、とか
〉そういう会話のテキスト?を一通り音読したあと、先生の用意した
〉お店のイラストとか、道の地図を使って、自分たちがその定員さんや、
〉道案内人になって、それぞれその役になりきってました。面白かったです。
〉中学の英語の授業もそういうものだと決めてかかっていました。
〉それが、全く違うもので愕然としたのを覚えています。
〉1文1文こねくり回してることが全く分かりませんでした。
〉長文の訳だって意味は分かるのに、答えを書いても△ばかり。
〉穴埋め問題も、穴があってもその1文の意味は分かる、
〉でも何を足していいのか分からない、、そんな状態でした。
〉また小学校、中学校と入院歴があり(救急車も3度乗ってます・笑)、
〉恥ずかしい話しですが、それ以前に学校が、先生が苦手で、
〉小中高と学校へはあまり通っていませんでした。
〉(今なら「不登校」というレッテルを貼られてしまうのかな〜・・)
〉この気持ちが「読めない」のは勉強をしてなかったからだ、とか、
〉授業を理解できなかったからだ、という劣等感をもたげさせ、
〉焦燥感になっているのだと思います。
〉だから、学校にも行かず、試験の点数は悪く、そして学校の授業では役に立たない、
〉この教室に通っていたことを、私にとっては苦い、忘れたい過去になっていました。
少し言葉がまとまらなくてごめんなさい。
読んで、もし憂鬱になるようだったら飛ばしてください。
私、いま子どものための病院(対象年齢0歳〜20歳)で遊ぶボランティアしてます。
ボランティアっていっても趣味に近いです。
私は外来にいることが多いのですが、時々病棟の子とお話します。
長期入院の子は養護学校が病院の隣にあるので通っています。
「今日は面倒だから行かない」
「午前中検査で午後から学校なんてだっるい」
私は遊ぶ人だけど「学習ボランティア」っていうのもあって、
これ、勉強を教えるボランティアじゃなくて「学習意欲を支える」ボランティアって言われてて。
だからカードゲームして、プロレスして、悩み相談して、その子の気が向いたら勉強するの。
その子の気が向かなければ勉強しないし、遊びもしないの。
最初は全然参加者がいなくて、ボランティアの数が子どもより多かったのに、
少しずつ参加してくれる子どもが増えて。待っている子がいて。
思春期真っ只中の子ども達といっしょに悩んで苦しんで。
(私は学習ボランティアやってないんだけど、話を聞くの)
一人で立ち向かうより、みんなで一緒に立ち向かいたいよ。寄り添いたいよ。って思います。
やっぱりまとまらなかった...意味不明でごめんなさーい。
〉でも多読を始めてから、この頃のことを思い出すようになりました。
〉みんなで歌った歌とか、児童書の言葉が、昔、自分が言っていたフレーズの
〉ような気がしたり、です(意味は分からなかったりしますが)。
〉多読と出会い始めてからは楽しい想い出として蘇っています。
〉この気持ちもまた「分かる」嬉しさになっているのだと思います。
〉「読めない」「分かる」こんな気持ちを半分ずつ持ちながら、
〉そして、いつかこの焦燥感とお別れする日を夢見て、
〉これからも多読をしていくのだと思います。
いつか来る日を応援しています!
〉
〉■最後に・・
〉みんなありがとー。みんな大好きー。
〉ではでは2周目も、Happy Reading で、行ってきまーす!
じゅんじゅんさん ありがとー 大好きー
2週目 いってらっしゃーい
▲返答元
▼返答