100万語達成おめでとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/29(16:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3974. 100万語達成おめでとうございます。

お名前: bigfoot
投稿日: 2004/8/5(19:00)

------------------------------

たまこさん、一度しかお会いしていないですが、bigfootです。
〉7月25日に100万語達成しました。
〉2003年7月27日から開始しましたので、ほぼ1年かかって100万語達成です。
百万語おめでとうございます。

〉■停滞■
〉年賀状作成や部屋の大掃除といった年末恒例行事をしていくうちに読む時間がなくなり、そうしてるうちに読めなくなりました。
〉時間がなかった以外の原因のひとつに、多読に熱中して掲示板を読みふけったり、頑張って多読をしていた反動もあったようです。
〉未読本は山のようにあったのですが、多読をやめようかと思っていました。
〉2月に酒井先生の講演会が開催されるのを知って、最後に先生の講演を聴いておこうと思って出かけました。
〉ところが先生の講演を聴いて、もう一度洋書を読んでみようという気になり、多読を再開する事ができました。

運命の糸は切れなかったのですね。そんな悩みがあったなんて気がつきませんでした。

〉停滞克服は「酒井先生の講演会に行く、または多読仲間に会う」これが特効薬だと思います。

学校の中、限定ですが、最近かなり強引にサークル作りに励んでいます。また、無免許多読講義もします。留学中の人からも、英語に接する時間を確保したいので非常に興味があるという連絡を受けました。またkurimaru先生の教え子らしき人を見つけて、夏休みは是非にと勧めたところです。ハリーポッターが読みたいそうです。この運動に弾みをつけるため、たまこさんの言われる特効薬の親玉をお呼びしたいところですが、なかなか御忙しいから。

〉■SLEEPOVERSとの出会い■
〉停滞のもう一つの理由に、その頃から児童書を読もうと思い、読み始めました。
〉しかしGRと違い、分からない単語がぼんぼん出てきて読めなくなりました。
〉MTHが易しいと書いてあったので読んでみましたがMTHでも読めませんでした。
〉そこでそれより易しいと書かれてたMAXimum Boyを読む事にしました。
〉しかしこちらの方がさらにわからない単語があり、児童書はもう読めないかと思いました。
〉酒井先生の講演会でislaverdeさんに会い、絵がかわいかったので、SLEEPOVERSを借りました。
〉つい勢いで借りてしまいましたが、MTHも読めない私がこんな分厚い児童書を読めるのか自宅に帰って本を目の前にして固まりました。
〉とりあえず読み始めたところ、ストーリーに興味がもて英文もそれほど難しくなかったので、読み終わる事ができました。
〉先を先を読みたいと思える本は、わからない単語がでてきても読み飛ばす事が出来、読み飛ばしても前の文章とつながって読める事がわかりました。
〉SLEEPOVERSとの出会いがなかったら、児童書を読めるようになるのにもっと時間がかかったと思います。
〉もしかしたらまだ読めなかったかもしれません。

オフ会がありがたいのですね。良かったですね。多読をしようかという人は皆言い人ですね。僕はいい加減という面で多読に適している性格で、かなりいい加減に読めていて、MTHは何とか読めました。MTHは、そうなのかという発見がいろいろありました。

〉■変化■
〉劇的な変化はありませんが、
〉自分でも実感できる変化は、英文に対する恐怖心というか構えるところがなくなった事です。
〉以前は説明書に一緒に書かれてる英文を見ただけで、ウゲェと思って目をそらしていましたが、今は、英文に対して拒否反応がなく自然に目が英文を追えるようになりました。
〉(追えるけど意味のわからない文章が多いです)
〉また、文を読むときは左から右の一方通行のみで、返り読みをしなくなりました。
〉そして、分からない単語や英文がでてきても読み飛ばしできるようになり、単語がわからなくても、100%理解できなくても気にならなくなりました。

ほんとウゲエがなくなるので、うちの学校のお坊ちゃんお嬢様方にお勧め申しあげているのですがなかなか信用して下さらない。勧める人間の常日頃の行いが悪かったのだろうと反省しています。

〉はじめる前は100万語は大きな山でした。
〉途中もずっと大きな山でした。
〉でも少しずつでも読みつづければ100万語になりました。
〉これからも読みつづけて200万語300万語と積み重ねていこうと思います。
〉Happy Reading!!

そうです。そうです。では、Happy Reading!オフ会には公用のある日なので行けませんが、皆様に宜しく。10日には、学生相手に夏休み多読会の説明会をします。声援をお願いします。

では、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.