[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2025/4/12(23:06)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: くまくま http://sweet-teddy.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2004/5/11(21:40)
------------------------------
MOMA親爺さん、はじめまして(だったと思うのですが…)。くまくまと申します。
100万語通過、おめでとうございまーす!
レスを書いている最中にパソコンの挙動がおかしくなり、レスが消えてしまいました…。
ちょっと燃え尽きています。
が、私の大好きなシリーズがたくさんあったので、その部分だけでも反応させて下さい。
〉通過したのは奇しくも私の愛読シリーズ「A to Z series 」の最新刊「Unwilling Umpire」
〉(第21巻)でした。
A to Z Mysteriesシリーズ、私も大好きです!つい先日、「The Unwilling Umpire」を
読んだばかりなんですよー。
〉【児童書シリーズ雑感】
〉★A to Zシリーズ
〉 発行済みの21巻は全部読みました。とても快適。私の基本図書ですね。面白いか
〉 と云われれば、それほど波瀾万丈でもないし、恋もなければ、いじめもない。ただた
〉 だ平々凡々なのかもしれませんが、でも暴力はないし、なんか安心して読める。3人
〉 探偵団の毎回の活躍は、やはり面白い。ペースメーカーのようなもんです。子供に
〉 是非読ませたいシリーズです。酒井先生曰わく「学生には人気があるシリーズなんで
〉 すよ」とのこと。娘は第一巻のAbsent Authorを読みました。面白いけどちょっと難
〉 しかったとのことでした。
〉 追加:こんなクイズページがあります。児童書トリビアの泉
〉 [url:http://www.kidsreads.com/funstuff/trivia/atoz-triv.asp]
〉
〉 満点だったんだけど、なにか?「アホ」ですって?「わかってはいるんですけど・・・」
このシリーズは、ホントに安心して読めますね。私にとってもペースメーカーです。
最新刊まで読んでしまったので、これからどうしようかと。
クイズ、私もやってみました。最初の頃のお話を結構忘れていたらしく、
7点でした。残念!再読して、またチャレンジだー!(笑)
〉★Marvin Redpostシリーズ(ペギーさんご推薦。あと一時期掲示板でやたら盛り上がった)
〉 ペギーさんにお借りした。とても面白かった。全部で8巻ありますが、それぞれが
〉 面白い。私個人は第2巻の「Why pick on me」が一番面白く、そして娘もこの本には
〉 はまりました。それで全巻購入して、今娘に与えていますが、娘は第一巻「Kidnap
〉 at birth」にいたく感銘を受けたようです。学校の自由課題でこの本をねたにレポー
〉 トを書いたらしいです。詳しくは教えてくれないけど・・(とほほ)。
〉 サッカーはあと「There is a boy in the girl's bathroom」「Someday Angeline」
〉 を読みましたが、いたく感銘を受けました。「Someday Angeline」はダールの
〉 「Matilda」とともに印象に強く残ります。Holesも読みましたが、これは後ほど・・・。
私もお借りして読んだのですが、どうしても自分で揃えたくなり、全巻購入しました。
いつ再読しようかと考えているところです。やっぱり最初から順番に読んでいきたい
ですね。
「There's a boy in the girls' bathroom」も読んで感動したのですが、
再読すればもっと深く味わえるかな…と思い、この本も再読候補です。
「Someday Angeline」は本棚で「Matilda」とともに待機中です。
どちらから読もうかというのも迷ってしまいますし、まだ本が呼んでくれてない
感じなので、しばらくは寝かせておくかなぁ。
〉★Judy Moodyシリーズ(まりあさんご推薦)
〉 これは装丁がクール。中身もぐっとクール。今娘がはまってくれています。先日福岡
〉 の紀伊国屋で探し求めていたaudio tape を発見し即購入(1000円しなかった)。
〉 家族で聴いています。これが私の初めての多読と多聴の出会いです。このテープの
〉 添付文書にシリーズ5巻目の新作のことが出ていました。「Dr. Judy Moody」という
〉 らしい。そして今、アマゾンを見たら「Judy Moody Star-Studded Collection」とい
〉 うのも新作で出るらしい(いずれも6月〜7月です)。娘に言わせるとこのシリーズ
〉 は読みやすいのだそうです。少なくともA to Zよりは難しくないとのたまいます
〉 (しんよー出来るかどうかは定かではない)。厚いけど文字がでかいからな。
〉 それに絵もかっこいいし。
4冊読みました!ハードカバーの装幀が気に入って、ハードカバーで揃えました(笑)
イラストはかわいいし、お話はおもしろいしでお気に入りです。
「Judy Moody Star-Studded Collection」というのは、アマゾンの写真で
見ると今までの本のボックスセットっぽいのですが、どうなんでしょうね。
ケースからはみ出している本が、「Judy Moody」に見えます。
5巻も出るのですねー。楽しみです。
ところで、audio tapeが出ているとの書き込みを見てアマゾンに探しにいったのですが、
探し方が悪いのか見つかりません…。よろしければ、ISBNなど教えていただけないでしょうか。
ぜひ!聞いてみたいです。
〉★Fudgeシリーズ(中学生時代アメリカで生活したX氏の推薦。)
気になっているシリーズで、ボックスセットで買えばお得かなーと思い、
注文してみたら、2ヶ月経ってもまだ届きません…。もしかしたらキャンセルされるかも。
くやしいので、今度バラで注文し直します。
〉★Nate the Greatシリーズ(掲示板ご推薦)
3冊しか読んでいませんが、気軽に手に取れる厚さがよいですね。
今日は読書どうしよう…と思った日でも、この本ならさっと読めそうな気がします。
児童書の入門として、ホントにいいと思います。
すみません、あとざっくり省略してしまいましたが、全部読みました!
私は、書くことはほとんどやっていませんが、たくさん読んで、繰り返していると
だんだん苦痛ではなくなってくるな、という感じはしています。
たくさんインプットしたら、あとは慣れなのかもしれませんね。
これからも本のご紹介や楽しい書き込みをお待ちしています。
それでは、2周目もHappy Reading!
▲返答元
▼返答