[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2025/4/12(22:57)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
3545. Re: 100万語通過しました。(半端じゃなく長いです)
お名前: ぽてと
投稿日: 2004/5/10(23:37)
------------------------------
MOMA親爺さん、はじめまして。
ぽてと、と申します。
そして、100万語通過、おめでとうございます!
MOMA親爺さんの投稿は、よく掲示板で拝見しておりましたので、
100万語通過報告で見かけて、実はびっくりしました。
もっと大先輩かと思っていました!(勝手に思いこんですみません)
ホームページの方にも何度かおじゃましています。
〉「掲示板読む暇があったら多読しなさい!」というのは真実だけど、掲示板と接点がなく
〉なったら私の場合続かなかったでしょうね。
これ、すご〜〜く良くわかります。
私も掲示板が無ければ、たぶん多読を続けるのが難しいかもしれません。
私の場合は今年1〜3月期組の同期会っていうのに入れていただいたおかげで、
色々な意味で励みになっているんですよ!
〉【いきなり児童書の世界へ】
児童書につかまる!私も今まさにその状態です。
あ、一応GRも間にはさみながらですが、すごく児童書が増えています。
シリーズ物にはまる、安心感っていう気持ちもわかります。確かに、次の本が
安心して購入できますよね。
〉 霧中ですね。「快読100万語」やSSSのHP紹介で、MTH、A to Z mysteries、
〉 Nancy DrewやJ・Wilsonなど一杯シリーズがあることはわかりましたが、どれが自分
〉 の好みに合うのかよくわからない。レベル2〜3で絞り込みたいし・・。
〉 私自身ミステリーが好きだったのとSEG Bookshopの購入セットのトップで目立ってい
〉 たという理由で、はじめは「A to Zシリーズ」で行くことにしました。
「A to Zシリーズ」は1巻だけ買ってあったりします。
まだ敷居が高い気がしつつ、そろそろ手を伸ばしてみようか、というところです。
GRだと、レベル1〜2を中心に読んでるんですよ〜。
〉 次第に増えるアマゾン・カート。毎月家内のカード・チェック
〉 「なんか、今月買いすぎじゃないの、アマゾン。ちゃんと読んでるんでしょうね?」
私なんか、アマゾン+紀伊国屋です!
小包がドカドカ届きます・・・
〉【児童書シリーズ雑感】
〉★A to Zシリーズ
〉★Marvin Redpostシリーズ(ペギーさんご推薦。あと一時期掲示板でやたら盛り上がった)
この辺は、読んでみたくて1巻買いをしてあるんです。
100万語までには読了したいですねっ。
〉★Jake Drakeシリーズ(ペギーさん推薦)
これは知りませんでした。
いぢめっこ用語が増えるんですか・・・
う〜ん、読んでいて(内容的に)辛くなるってことは無いですよね?
〉★Dahlシリーズ(快読100万語推薦)
これはそのうち挑戦予定ですっ
〉★Nate the Greatシリーズ(掲示板ご推薦)
これは、私もかなりはまってます!
ちびのくせに粋がるNate君も好きだし、Rosamondちゃんはもちろん大好きです。
今まで6冊くらい読みましたし、あと5冊くらい買っちゃいました。
そうか〜、娘さんは10冊で飽きたんですね(汗
〉★Amelia Bebelia シリーズ(掲示板ご推薦)
Ameliaさんは、書評を見て気になっていました。
〉★Judy Moodyシリーズ(まりあさんご推薦)
〉★Fudgeシリーズ(中学生時代アメリカで生活したX氏の推薦。)
〉★Mary Kate & Ashkeyアニメ漫画シリーズ(神田の三省堂の本棚で目にとまる。)
〉★GooseBumpsシリーズ(掲示板および、はらぺこあおむしさんご推奨)
〉★Junie B. Jonesシリーズ(掲示板で知る。そらさんご協力)
し・・・知らないシリーズが続々・・・メモメモ
〉★Andrew Lostシリーズ(博多ジュンク堂の本棚で目にとまる)
これ、面白いんですね!そうですかあ。
科学系の冒険物って、私の好みかもしれません。
実は本屋で見かけて一巻買いをしてあるのですが、レベル4とのことで
しまい込んでありました!期待期待!
〉★Unfortunate Eventシリーズ(不幸本の回覧:掲示板で知る。まりあさんご推薦)
ううう〜掲示板でしょっちゅう話題になってますよね。
ハッピーエンドが好きな私には辛い本かしら?
でも怖い物見たさってありますよねえ・・・
〉【児童書情報】
〉 新しい児童書シリーズを捜すのに、
〉 (1) まずは旧約・新訳の書籍
〉 (2) 掲示板情報
〉 (3) オフ会等々での交換
〉 (4) 掲示板の皆様との貸し借り
〉 などが頼りでした。最初の頃はアマゾンの児童書案内
〉 つまり洋書 > Subjects > Children's Books
〉 [url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/4/ref=amb_fb_nav_4/249-9586558-4452314]
〉 で捜したり、いくつかのWEBサイトをサーフィンしたりしていましたが、海外のサイ
〉 トで今でも眺めるのは、ここ一箇所(↓)だけになってしまいました。
〉 皆様良くご存じかもしれませんが、Kid's Series.com
〉 [url:http://www.kidsreads.com/series/index.asp]
〉 シリーズものしか扱っていないのが、単純で明快。
〉 今後は幅を広げたいのですが、その前にKid's Series.comをあらかた征服してやろう
〉 かとも思っています。
Kid's Series.comお世話になっています!!
と、あと私は
http://www.mcpl.lib.mo.us/readers/series/juv/title.cfm?browse=A
もよく眺めてます。
そしてショッピングカートに手が伸びる・・・
〉 いつでも新規参加者はいるし、
はいはいはいはいっ!
〉 その新進タドキストが掲示板の騒ぎを見て「ふむ、
〉 ふむ」なんていってアマゾンのカートに直行するのも、また愉快ではありませんか。
うわあ、まさに私のことかもです!
本当に、こちらの掲示板は金欠直行便でありますね!
今回も、MOMA親爺さんのおかげで、またまた読みたいシリーズが増えました!
まあ、何百万語読んでもつきなさそうなのは、幸せなんですよね。
〉 ではでは、皆様Happy Reading!
Happy Reading!
▲返答元
▼返答