[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2025/4/12(23:06)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
3535. 100万語通過、おめでとうございます & 横から失礼します
お名前: さんぽ
投稿日: 2004/5/10(18:24)
------------------------------
MOMA親爺さん、はじめまして(ですよね?)、さんぽと申します。 よろしくお願いいたします。 100万語通過、おめでとうございます。 最後までしっかり読ませていただきました。 お嬢さんとのやりとり、とても興味深かったです。 親子で一緒に英語の本が読めるなんて、ほんと ス☆テ☆キ ですね。 うらやましい。 で、突然、横から失礼したのは、 〉〉【書くこと】 〉〉 私が多読していて、一番うれしかったのは、このような手紙を 〉書くことが苦痛でなくなったことかもしれません。レベル2〜3と 〉いうのがいいようです。これは表現の宝庫のような気がする。この 〉表現いただき・・なんてノートに書き写すような、まじめなことは 〉しておりまっせん。ただ読んでいるだけですが、なんだかじわじわ・・ 〉くるような。私にとって今そんなphaseなんでしょう。 〉〉 これ酒井先生にお話したら「是非書いてください」といわれたので書きました。 〉ありがとうございました。 〉レベル2〜3は表現の宝庫! その通りだと思います。 〉ね、じゅんさん、さんぽさん! と突然、酒井先生に呼ばれたためです。 「呼ばれて飛び出て、ジャ、ジャ、ジャ、ジャーン♪」です。 と出てきたものの、報告するほどのことはまだ何もない・・・。 酒井先生の勧めがあって、実はじゅんさんと私の間で英語のメールの やりとりをしています。平日のほぼ毎日。制限時間15分で書くの ですが、内容はどんなことでもよく、ただ続けることに意義がある というようなものです。ひとりだとくじけがちですが、相手がいると 案外楽しく無理なく続けられます。すでに2ヶ月を過ぎました。 (じゅんさん、ありがとう!) 「しばらく続けたら掲示板に報告してください」と酒井先生に言われ ていますが、まだ自分ではほとんど変化を感じられないので、そのま まになっています。 ただ、MOMA親爺さんもお書きになっているように、英語でメールする (仕事ではなくあくまで遊びの範囲内ですが)ことが苦でなくなって きています。このまま続けていればもっと自然に書くことができる のではないかとほのかな期待・・・。 そのためにはもっともっとレベル2〜3を読まなきゃいけませんね! おっしゃるように、表現の宝庫であることはまちがいないですから。 私ももっともっとレベル2〜3を読もうと思います。 では、これからもお嬢さんとともに、Happy Reading!
▲返答元
▼返答