[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2025/4/12(23:34)]
------------------------------
★酒井先生、ありがとうございます★
>MOMA親爺さん、100万語通過、おめでっとぉーーーさん!
へ〜〜い!ありゃっとぉ〜〜さんでございま〜〜す。
これじゃ、おつとめ果たした懲役囚ですね。
>100万語通過だけじゃなくて、娘さんもはまったシリーズがあるって
>いうところに、ほんとにおめでとー!です。
お世話になっております。まあ、なんとかスタートはしました。
「ゆっくり、たっぷり、おきらくに、いいかげんに、でもいつまでも」
子供は大人以上に楽しみがないとやっとられんみたいですから、気長にやります。
とりえず、受験はなさそうなので、時間はありますから。
>> 「Frog & Toad」シリーズを見せたら、これは結構すんなりはまってくれまして、
>> これなら児童書で行こうと決めた次第です。
>ここ、ここ! またしてもガマくんとカエルくんに感謝!!
そんなにお世話になった方がおおいんでしょうか?
>★Jake Drakeシリーズ(ペギーさん推薦)
>これ、学生用に買います。
どうぞ!
>★Dahlシリーズ(快読100万語推薦)
>一行一行が好きです。秋男さんと同じく、こんな文章が書けるように
なりたいと思います。(思うくらいはいいでしょう)
>ぼくも思おう!
どうぞ!
>★Judy Moodyシリーズ(まりあさんご推薦)
>これは、でもすすめかたが足りなかったな・・・
どんどん薦めてくださいよ〜。女の子にはいいと思いますよ。
>★Fudgeシリーズ(中学生時代アメリカで生活したX氏の推薦。)
>これも買います!MOMA親爺さんのシリーズ紹介はとってもありがたい!
買って下さい!
>最近The Ink Drinkerシリーズというのを・・・
>これもまだ買ってない・・・
>このさい、買います! レベル3から上に上がるときにはうってつけと
>聞いては、買わねば!
これ第3巻の最後のページに注目してください。主人公の少年と少女用の棺
(といってもベッドなんです)の絵が載ってるんですけど、さすがにおフランスの
児童書はアメリカものとは違います。微笑ましくも色っぽいです。これ、子供に
受けるかもしれません
>★Amelia Bebelia シリーズ(掲示板ご推薦)
>これはきのうもクラスで説明したのですが、むずかしいです。
>娘さんはさすがですね! 一般人にはレベル4だと思う。
みちるさんも同意見のようです。娘がどれだけわかっているか・・・?
でも、このシリーズ「受験生を持つ英語の先生方」には受けるかもしれませんね。
>★Mary Kate & Ashkeyアニメ漫画シリーズ(神田の三省堂の本棚で
目にとまる。)
>これも注文!
先生、いいんですか?このシリーズいろんなサブシリーズがありますから気と付けて
くださいね。「Mary-kate & Ashley in action」といってin actionがついています。
一巻目は Makup Shape-upってやつです。
>★GooseBumpsシリーズ(掲示板および、はらぺこあおむしさんご推奨)
>これもなかなかくついてくれないのですよ・・・
>ぼくの進め方が悪いんだろうなあ・・・
>工夫します・・・
工夫してください。
>★Junie B. Jonesシリーズ(掲示板で知る。そらさんご協力)
>そらさん、みなさん、ありがとう!
>ぼくも掲示板の評判を見て、注文しました。
>まだ学生向けには貸し出せるようになっていませんが・・・
これ学生の中には「きれる」のが出てくるだろうな!
た・の・し・み!
>【サッカーのHolesとイタリア紀行】
>これがほんと、おもしろかった!
>ぼくも似たような経験があって、(イギリスの真冬だったけど)
>よーく覚えています。
そうなんですか!またいつかお聞きしたいものです。
>「冒険者たち」?古いなあ、MOMA 親爺。ジョアンナ・シムカス覚えている人いませんよね?
>名前だけだな、覚えているのは・・・
>アラン・ドロンの相手役ですよね? MOMA親爺さん、ふるい!
これ、反応してくださったのは先生含めてお二人。よ〜するに先生もふるい
わけです。
>MOMA親爺さんがどんな本を読んで、どんな報告をしてくださるか、ぼくらも楽しみに
>してますよ!
>では、娘さんと一緒に(100万語を娘さんの目標にしないでくださいね!)
ありがとうございます。いつもいっていますが、娘が英語きらいになりそうだったら
いつでも、即撤退しますから。御覚悟のほどをよろしく!
これからも、よろしくお願いします。それと6月も大分は盛り上がりそうですよ!
ではでは
▲返答元
▼返答