[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2025/4/12(23:06)]
------------------------------
★みちるさん、ありがとうございます★
みちるさんは、灯台みたいなひとだからな。ひときわ背が高い灯台です。
玉に瑕は、紹介本の数が多すぎて、どこに何があったのかすぐさまたどり着けない
ことかな。ゆっくり、じっくり追いかけてみたい方です。またみちるさんのHPは
実に楽しいです。
1000万語のあと、Nateシリーズを読まれているのを知り、このバランス感覚は
たいしたものだと思っていました。ストリート・キッズまだ読み終えていません。
そのうち、とつぜん「読んだよ」と返事しますから、その時はよろしくね〜〜。
結構、小心者でしてね、いつも気になっています。でも、無理することはないかと
も思っています。いつか本が呼びに来てくれるでしょう。
>>★Marvin Redpostシリーズ(ペギーさんご推薦。あと一時期掲示板でやたら盛り上がった)
>これは、まだ一回しか読んでいないのですが、何度か読んでみると印象が違ってくるの
>かもしれないなーと、再読が楽しみな本です。
これ、都合2回。子供と読んだ巻は3回くらい読みました。再読に耐えますよ。
ぜひ。
>憧れの文章ってあるといいですよね。
>ダールの文章って確かにすごい。
他のを良く知らないせいか、ダールがよく見えます。でも、私には相性がいいですよ。
>「Judy Moody 」これ、ハードカバーでお借りして読んだのですが、装幀最高ですね〜。
>心くすぐられます。A to Zよりも読み易いには一票。お嬢さんと難易度があっているかも。
いや、実はね。じぶんちの娘を見ていて、失礼ながら思い出すのがみちるさんの
読み方だったわけです。難易度の付け方って、ほんとに人それぞれなんですね。
それも気まぐれじゃないようだ。
>>★Fudgeシリーズ(中学生時代アメリカで生活したX氏の推薦。)
>これは、知らなかったです。書評にもあるのですね。
>ぜひ読んでみたいと思います。
これは、なかなかですよ。面白いお思います。
>>★Nate the Greatシリーズ(掲示板ご推薦)
>似たような話多いですからね・・・。
>でも、不思議とこれは飽きなかったですね。再読もばりばりと。
実はね、面白いというもんだから、立て続けに娘に渡したんです。それがいけなかっ
たんでしょうね。でも、10冊くらい他の本を読んだら、また戻ってくると思います。
きっとね!
>>★Amelia Bebelia シリーズ(掲示板ご推薦)
>あはは。確かに挿絵はおばさんっぽいかも。(笑)
>これは難しいですよね。個人的にはレベル4-5だなぁと思っています。。
これ、酒井先生もいってたな。レベル4だって。私もそう思うようになってきました。
ちょっと技巧がすぎるのかしらん。
>>★Mary Kate & Ashkeyアニメ漫画シリーズ(神田の三省堂の本棚で目にと
まる。)
>これは、立ち読みで読めるかと思ったのですが、結構難しかったですね。
そうでしょ?はじめはこれがすいすい読めないなんて!(いや自分のことです)
と思っていましたが、英語のコミックが難しい、その感覚に近いかもしれません。
>>★Andrew Lostシリーズ(博多ジュンク堂の本棚で目にとまる)
>あれ? これはなにかの案内で見たばかりです。何だったのかなー。
>ZACK Fileは、私も、カートに10冊はいっています。気になりますよね〜。
えっ?やっぱり? うん、私も気になります。
>>★Unfortunate Eventシリーズ(不幸本の回覧:掲示板で知る。まりあさん
ご推薦)
>ねぇ、この作者の語り口調がたまりませんよね〜。
>半額のPBがでてくれたらそろえるんだけどなぁ。
たまりません。なんか「へん」です(笑)。
PBあるみたいですよ。5冊で1500〜2000円??というのを見たような気がします。
>>【サッカーのHolesとイタリア紀行】
>んー、なんだかいい話ですねー。
>小説の一節のよう。
>「昔よく聞いていた音楽を聞くと、聞いていた頃の空気を運んでくるよね。」
>と友達と話していたのですが、MOMA親爺さんの場合は、Holesを見るたびに
>(読むたびに?)イタリアのこと思い出しそうですね。
面白かったですよ!
音楽ですか・・それはよくありますね。
みちるさん、クレモンティーヌがお好きだったでしょ?
僕は彼女の最初のアルバムが車のFMから流れてきた瞬間を今でも覚えていますよ。
娘が生まれたころだったから、随分昔ですけどね・・。
>> 今後は幅を広げたいのですが、その前にKid's Series.comをあらかた征服してやろう
>> かとも思っています。
>素敵なシリーズ、いろいろ教えてくださいねー。
>いまから、わくわく楽しみです♪
へいへい、ぜいぜい頑張りましょう!
> わくわくと、これからも楽しい読書を♪
こちらこそ。
▲返答元
▼返答