Re: 100万語通過しました!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/24(00:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

344. Re: 100万語通過しました!

お名前: 秋男
投稿日: 2003/3/31(13:09)

------------------------------

fumiさん、100万語通過おめでとうございます!!!!

〉●かかった日数
〉78日

 う〜ん、早い。

〉●かかった費用
〉20000円弱(ブッククラブ+アマゾンで衝動買い)

 う〜ん、安い。
 ブッククラブはお得ですねえ。

〉●多読に当てる時間
〉電車&ねる前にコタツで

 コタツの読書は至福のひととき。雪のふる夜は楽しいペチカ。
 
〉<多読をはじめようとおもったわけ>
〉英検やTOEICを受けるとそこそこ良いのだけど、ペーパーバックを読んだり、聴いたり、話したりという実際に使う場面になるといまいち、という感じでした。

 テストでかなりいい点が取れる人でも、「実際使えてない感」があるみたいですね。
 (交流の広場のLammyさんの発言とか)

〉短いフレーズを覚えようとして3かで挫折したことも。

 これ、わたしもやろうとしたことあります・・・

〉ブッククラブもその時に知り、これは入るしかない、と即決、酒井先生の本も読んでレベル0から始めました。

 思いきりが良いですね!!

〉<はじめてみて>
〉今までいろいろ三日坊主を重ねてきたので、今回も怪しいもんだ、と始めは思っていて、せめて飽きる前にブッククラブの元を取ろうというせこい目標を立てていました。

 ブッククラブに入ってしまうと、こういう効果がありますね。(笑)

〉でも、懐かしい本と再開したり、児童書の豊かな世界に触れるうちに「お勉強」ではなく「趣味」に変わってきたようです。

 ほんとにそうなりますよね〜。

〉<百万語を通過してみて>
〉読むことに関しては確実に進歩していると思います。大草原の小さな家シリーズや、ハリーポッターを楽しく読めたことがとても嬉しいです。3ヶ月前には、そのような本を読めるとは想像もしていなかったのですから。

 う〜む、大草原、ハリポタ・・・すごい。

〉そのほかの聞く、しゃべる、書くについては機会がそれほどなかったこともあり、変化を実感するところまで入っていません。それでも、ことばが蓄積すればきっとそのうち変わってくるかもしれません。

 おた〜のしみは〜これからです♪

〉<読んだ本など>

〉The Double Helix (PGR6)
〉DNAの二重螺旋構造を発見したワトソンとクリックのうちワトソンが書いた本のretoldです。登場人物が多くすこし戸惑いましたが、内容が非常におもしろくどんどん読めました。人間模様が詳しく書かれていたり、いろいろな思惑があったりで、科学って人間がやっているんだな、ということを感じました。今となっては構造はわかっているので、いろいろな仮説が進んでいくのを読みながら、「おお、その方向で!」「おっと、それは無理!」とはらはら出来ます。

 むちゃくちゃ心ひかれました!!
 わたしは、化学で思いきりコケたベタベタの文系なんですが、それだけに妙に
 自然科学に憧れがあります。しかも人間模様、研究史、と聞くと、心が ぐらりんと
 なります。
  
〉Harry Potter and the Sorcerer’s Stone
〉映画を見ていたためか、多少のことは気にせず読めてしまいました。
〉映画よりもおもしろかったかもしれません。続きも楽しみです。

 う〜む。

〉Magic School Bus Explores the Sense
〉説明が詳しくて、好奇心を満たしてくれます。そうだったのか!と感心しながら楽しめます。器官の名前の由来なども説明されていておもしろかったです。

 The sixth sense の話は無かったですか?

〉Owl Moon
〉雪の中の静けさが印象的な絵本でした。

 あ、素敵な感じ。

〉<これから>
〉シャドウイングもすこしずつやっているので、こちらも多読のようにある程度の量をやってみようかと考えています。もちろん多読の方も、まだまだ読みたい本がたくさんあるので引き続き楽しんでいきたいと思います。これからもよろしくおねがいします!

 は〜い、楽しんで行ってくださ〜い。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.