Re: ヨシオさん ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/18(21:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3377. Re: ヨシオさん ありがとうございます

お名前: ありあけファン
投稿日: 2004/4/19(23:52)

------------------------------

ヨシオさん ありがとうございます

〉394冊ってすごいですね。わたしは100万語でも200冊は行っていませんでした。今日でようやく326冊(430万語あたり)です。(^^;

私は,レベル0〜1を多く読みましたので,冊数が多くなったのですよ.
確かに,出費がかさんで大変でしたが,だんだんと,どんな気分の時でも,(再読なら)読みたい本が用意されているようになってきて,うれしいです.

〉〉(1)SSS多読を始める前の英語歴
〉〉「文法の簡単な復習」→「分析的方法」→「音読」→「多読」→「速読」
〉〉という流れであったと思います(「多読」は第3課程となります).

〉努力家ですね。すごいな!わたしは、ちょっとはやってみてもすぐに飽きてしまいます。それに、英語を読むより日本語の英語学習書を何故だか買ってしまいます。多読を続けていて、ようやく本屋でも英語の学習書を買わなくなりました。でも、時々覗いたりしますが。(^^;

いえいえ,私も,すぐに飽きて最初だけちょろり,という学習書がいっぱいありました.このようなことが度重なると,すごい罪悪感を感じてしまいますね.
その点,SSSでは,「つまらなくなったら途中でもやめる」と堂々と歌われていますから,本当に気分が楽なこと楽なこと!

〉〉(2)多読との出会い
〉あきらめムードで,たまたま本屋で立ち読みした『今日から読みます英語100万語!』が本格的に多読への出会いとなりました.

〉よかったですね。本屋で出会えて。わたしは、アルクから出されていた「ペーパーバック快読術」を買って読んだけど、そのころの私には難しすぎました。それで、ペーパーバックって一生読めないのか…と思っていました。それが、1年半まえ頃、アルクのCAT誌にSSSの記事が出ていたので、すぐにHPにいって、スターター・セットを申し込みました。

『ペーパーバック快読術』は私も最近,読みました.
(実は,昔,途中まで読んで,難しすぎて「途中やめ」をしてしまったのです(酒井先生,ごめんなさい!))
今読むと,児童書のように,心が温まる感じがします.

〉〉(5)今後の予定
〉〉 レベル0〜2を中心に100万語読みましたので,今後は,GRのレベル制限を徐々に解禁しながら,まずは,200万語,そして,1000万語を目指して,いろいろな児童書なども併せて読んでいきたいと思います.

〉児童書は面白いですね。レベルが上がると色々と選択肢が広がるので楽しいです。それに、厚くなるので、だんだんと経済的になってきますから(^^;

読みたいシリーズがいっぱいあるので,少しずつ読んでいきたいです.

〉シャドウイングはなかなかできませんが、会社の行きかえりにMagic Tree HouseのMDを聞いています。今まで英語の発音の訓練をやっていなかったので、なかなか耳が慣れませんが、それでも、すこしづつは聞き取れるようになってきているような感じです。

私も,MTHのCDを買いました.
多読で読んだ後とか,LRならば楽しめそうなので,重宝しています.

〉〉最後まで読んでくださってありがとうございました.
〉〉今後とも,みんなでささえあって,楽しく多読を続けていきたいと思います.
〉〉どうかよろしくお願いいたします.

〉〉Happy Reading!!!!!!!!!!

〉ありあけファンさんも、2周目、Happy Reading!

ありがとうございます
HAPPY READING!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.