[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/23(13:49)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3271. Re: kentapbさん、ありがとうございました。
お名前: ririco
投稿日: 2004/3/30(11:31)
------------------------------
"kentapb"さんは[url:kb:3262]で書きました:
〉kentapbです。
kentapbさん、こんにちは。
お祝いメッセージどうもありがとうございます。
なんか二人でほとんど同時におめでたいですよね!
〉100万語おめでとうございます!
〉お祝いしてもらったので、早速こちらからもお祝いです!
〉始めたときから100万語通過まで同じタイミング、同期生みたいなものですね。
本当に同期生って感じですね。
私は文系でkentapbさんは理系なのとか、なんだか面白いですね。
〉100万語通過したときって、私もさっぱりした感じがしました。
〉夜中なのですが、眠気もおきず自然に通り過ぎました。
私が100万語通過したのはいつものように通勤電車の中でした。
あまりに日常の中に溶け込んでいて、逆にちょっと小さな感動でした。
〉好きな人の作品で通過できてよかったですね。
〉私も、目標本で無事通過できたのでラッキーでした。
はーい。本当に。
kentapbさんは、HOLESでしたよね。
下の書き込みで、Sacherの攻略法(?)教えてくれてありがとうございます。
参考になりました。レベルを少しずつ上げていくんですね!
〉ほんとに、私とおんなじくらいの期間ですね。
〉電車での読書では、カバーつけてますか?私はつけない主義なんですが、児童書とかはカバーが結構目立つので、気合いが必要です(笑)
私もカバーはつけていません。
早くPBが読めるようになれば格好良いのですが、今はもっぱらGRと児童書なので
やっぱり時々恥ずかしいです。
でも、読むのに夢中なのとラッシュで気にしてられませんけど(笑)
〉英文科の人って、私みたいなバリバリの理系からすると別世界の人って感じで、
〉どんなことをしてるのかすごい興味がありました。
〉多読を始めて、児童書のレベルをよむようになって、
〉英文科の人の読むような古典の原書は、すごーくむずかしいんだろうなあと実感しました。
そうですねー。
日本語でも「源氏物語」のような古典は知識がないと読めないのと同じで、
シェクスピアも、ある程度古語のルールがあるみたいです。
いや、訳本に頼りきりだったので、詳しい事は・・・・。
〉私も、大学卒業時に某免許を(ほとんど一夜漬けで)取得しましたが、
〉結局使っていません(転職するときには使うかも)
〉資格をどう取るかというより、どう使いこなすかなんだとおもいます。
本当に、資格だけじゃわからないんですよね。
私の英語科教員免許はこれから先も使う予定はありませんが、
英文科の英語の授業より、多読の方が英語ができるようになる!って言うのは
声を大にして言いたいところです。
〉〉でも、ラジオ講座は1ヶ月も続かず、英会話スクールも何回か行ったけれど効果が感じられなくてやめてしまい、
〉〉TOEICの勉強をしても英検の勉強をしても問題集を一冊終わらせたことがない。
〉なかなか、世の中で行われてる英語学習法って長続きしませんよね。
〉どんなに動機付けが強くても、なぜか止まってしまう、わかります。
〉その点、多読はすごい。
多読は継続できるからすごいですよね。
私のように中断しても、また続けられるところが魅力です。
やっぱりすごく自発的な学習法だからでしょうか。
〉ペースは人それぞれだし、同じ人の中でも緩急ありますよね。
〉語数は、自分がこれだけやったんだと言う記録、貯金なのであって、
〉語数に自分が縛られることはないんだと私も思います。
その語数は貯金と言う言葉は最初よくわからなかったのですが、
自分の中で貯金が溜まっていくにつれて、だんだんわかるようになりました。
語数の蓄積は消えないからすごいと思います。
〉〉前は、書評で評価の良い本がつまらないと「読めてないんじゃないか?」
〉〉って言う自分に対する疑問があったのですが、
〉〉今はそういう自信のなさは全然なくなったので、良かったと思います。
〉私の場合は、ほとんどの場合、わかりにくいから再読ってパターンです。
〉わからないから再読ではなくて、好きだから再読。
〉こういう捉え方ができるriricoさんを見習いたいです。
分り難かった本は、二度と手に取らない傾向にあるので、
そう言う再読もあるんだ〜、と感心しました。
でも、私もレベルが上がって理解度が上がったら下のレベルの分り難かった本を
再読するようにしたいなーと思っています。
ただ、読みたい本がありすぎて、なかなか手がまわらなかったり・・・。
〉私は、まだ書評と自分の読後感が乖離した経験があんまりありません。
〉もしかしたら、書評の先入観が自分の読後感に影響を与えているのかもしれません。
〉riricoさんみたいな、自分の読後感に絶対の自信が持てるようになりたいなあ。
私の場合は、SFが苦手とか映画のリライトが苦手など苦手分野がはっきりしてるので、
書評で☆が多くてもSFならNGとか分り易いからかも知れません。
〉〉もっと長いものを読みたいとかもっと読み応えのあるものを読みたいとか、
〉〉逆に疲れたから簡単なものを読みたいとかGRの気分とか児童書の気分とか、
〉〉何万語の時にレベル何なんて決めなくても、読書をしていれば自分の体(脳かもしれません)が
〉〉勝手に判断するんだな?と分ったのが100万語の収穫だと思っています。
〉同感です。
〉多読を始めて、はじめて英語を体で感じる体験をしたと私も思います。
〉英語の本に対して読まなくてはいけないという強制ではなく、
〉読みたいという欲求がおきるようになったことが
〉私の収穫です。
同感して頂いて嬉しいです。さすが同期!なーんて。
そうですね、私も強制ではなく自分からと言うのが大きいなと思っています。
〉〉あ、読み終わりそう・・・って感じで読み通してしまうので。
〉〉これから、長い本を読めるようになって、投げ本を作るのが目標です。
〉これも、私、同感です。
〉無理に投げ本を作る必要はないかなと思ってはいるのですが、
〉投げ本をつくってこそ多読の醍醐味が味わえるんでしょうね。
本当に、無理に作る必要はないんですけどね。
なんか、投げ本を作れるって自分の中の判断力が上がったように感じられるかな
って思っているのです。
投げ本作ったら報告してくださいね!
〉riricoさんのカキコ、同感するところ、考えさせられるところいっぱいで、
〉同期生というより先輩ですね(語数も、いつのまにか多くなってるし)
先輩なんてお恥ずかしい///
これからも、よろしくお願いします。
〉2週目、マイペースで行きましょう。それでは、Happy Reading!
お互いにマイペースで2周目も楽しみたいですね。
それでは、kentapbさんもHappy Readingなさってくださいね。
▲返答元
▼返答