Re: 100万語、ようやく通過しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(13:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2974. Re: 100万語、ようやく通過しました。

お名前: わこ
投稿日: 2004/2/19(00:36)

------------------------------

〉わこさん、ほぼはじめまして!
〉ほぼSSSの酒井です。

酒井先生、こんにちは!

〉〉こんにちは。1年くらい前に投稿したことがあって、
〉一応はじめましてではないのですが、ほぼ「初めまして」のわこと
〉申します。

〉〉おととしの12月にブッククラブ入会とともにスタートして、
〉1年3ヶ月くらいかけてようやく100万語の報告です。

〉本棚の前でお会いしてますか?

本棚の前ではなく、読書相談会(入ってすぐ、一度出席しました)でお会いしているのです。

〉どんな実感でしょう?

どんな実感か、自分でまじめに考えてみました。

1)何万後も読んで、単語は数語しか実際覚えられていません。それでも、ゼロよりはましですよね。

2)正しい理解かはわからないけど、なんとなーく any とか some のニュアンスがわかってきた(気がする)。これは、自分では一番驚いています。ま、正しいかどうかは別なんですけどね。

3)TOEIC、TOEFLの文法問題をさらさらーっと見てみたのですが、わからない単語があったり、複雑な長い文章のため何度か読まないと間違い探しができなかったのに、なんだかすっと入ってくる(気がする)。しかも難しそうなのも結構正解。前からかなあ(笑)。

あとは、多分私はドーピングでTOEICで点をあげる段階にはいなくて、きっとTOEIC800〜900には、ものすごく個人間で差があるのだろうなあということがわかりました。そして、後は、まさに「英語量」で英語力をあげていくしかない。
昔は、「英語は筋トレと一緒。電車の中で文法問題解いて、英語のCDやテープを聴いていれば、点数あがるよ(=英語できるようになるよ)」と堂々と言ってました、私。。。でも、TOEIC、TOEFL対策の教材で勉強するのでは、限界がありますね。

〉〉100万語終えて思うことは、100万語って遠い道のりだと思ったけど、
〉むしろ今、スタートラインにたった感じです。私も1000万語までは
〉カウントしながら読み続けるつもりです。

〉じゃ、ときどき報告してもらえますか?
〉たのしみ!

はい。時々報告しまーす。
自分仕事処理能力アップにつながるほどの英語力アップではないですが、1000万語までは、細々と続けますっ。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.