Re: 100万語通過しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(13:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2952. Re: 100万語通過しました。

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/2/17(00:36)

------------------------------

bintangさん、初めまして。杏樹ともうします。

100万語通過おめでとうございます。
HNを見て南の島を思い出す名前だと思っていました。(まりあさん、ビンタン島っていう島があるんです。)私はインドネシア語ならほんのすこしかじったことがありますが、マレー語と近いんですね。

〉トータルで読んだ本は
〉L0:26冊、L1:45冊、L2:61冊、L3:39冊、L4:2冊
〉で約160冊ほどです。
〉最近はL3クラスの児童書をメインに読んでいます。まだまだ1300〜1500語
〉クラスは解らない部分がありますが慣れが出てきたのかとりあえずは最後まで読むことはできます。時間があるときは同じ本をもう一度読むと解らなかった単語が2度目だと解ったりして面白い発見があります。また、たまにL2を読むとかなり読みやすく感じるので多読で少しは進歩したのかなと感じています。

多読はいつのまにか読めてるので、進歩の実感は薄いかもしれません。でも前に読んだ本を振り返ると絶対進歩してるはずです。

〉ただ電車の中で読むにはPGRとか児童書は表紙が恥ずかしいのが難点ですね。
〉あんまり気にしない様にしていますが40近いおじさんにはちょっと...です。
〉もう少し読書を進めていけば選択できる本も児童書ばかりではなくPBにも手が出せて、電車で読んでいてもちょっと格好いいかも知れません。まだ夢ですが(笑)

タドキストにはbintangさんぐらいの年齢の人が多いです。通勤時間を多読に当てている人も多いですし、慣れてくると恥ずかしくなくなってきますよ(…と、思います)。
でもカッコいいPBをカッコいいシチュエーションで読むことを夢に描いて目標にしている人もいます。カッコよくPB読むぞ!という目標を作って励みにするのもいいかもしれません。

それでは
Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.