Re: 100万語を通過しました。嬉しいです。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(10:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2928. Re: 100万語を通過しました。嬉しいです。

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2004/2/15(00:08)

------------------------------

ぐらんと さん、はじめまして。 まりあ@SSSです。

  え〜、ヒューさん?ケーリーさん?それとも将軍?
なんてふざけてないで、キラキラですね。

〉100万語を通過しました。この嬉しさを報告させて下さい。

  おめでとう!

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・

〉2002年12月18日に初めて、2月6日に達成です。最後に読んだ本は、「Call of the Wild」になりました。

  1年2ヶ月、社会人には無理のない良いペースだと思います。

〉2.SSS多読を初めたきっかけ
〉 英語を習得したい気持ちは人一倍強いのですが、学生時代の受験英語には全然馴染めなく、成績はよくなかったです。

  汚染されないで済んだのは幸せなことですよ。  

〉 半年後、公文の通信教育を終わり、受験英語の問題集やTOLTEC問題集をやっていましたが
〉 英語を取得した実感がわかない日々が続き、英語熱がさめていくのが分かりました。  
〉 そんな悶々としていたとき、あの「快読100万語」の本に出会ったのです。

  よかった〜! 

〉3.苦悩のすえ
〉 レベルが上がった前後も読み進みに困ったことは、ありませんでした。
〉 何に困ったかといえば、「ほんとうにこれでいいの?」「やっぱり問題集や単語集も平行して・・」など
〉 自分の英語レベルに確信がもてない、自信が湧いてこないのに凄く不安になりました。
〉 (ここが独学のウィークポイントですね)

   検定の級とかテストの点数とか、みんな他人からの評価
でしょう?英語だけに限りませんが、他人から評価して貰わないと不安、
というのは商業主義に作られた不安なんだと思うんです。
レベル1を読んでいる時は、「レベル3が読めるようになりたいなぁ」
それが読めるようになったら「ハリポタ読めるようになりたいなぁ」
って思うじゃないですか。自分が出来るようになりたいと願っていた
ことが確かに出来るようになる、これこそ間違いのない向上の証しだと
自信を持つべきだと思います。他人に「これが出来るようになりなさい」
と命じられたことが実現するよりも、自分が出来るようになりたかった
ことができるようになった、これが人生で一番嬉しい大切なことでは
ないでしょうか?
 
〉4.達成感など
〉 読速はそれほど変わっていないと思います。けして早いほうではないでしょう。
〉 でも気にならなくなりました。マイペースでいけばいいぐらいに考えています。

   はい、読む早さは日本語でもずいぶん個人差のあるものです。
たくさん読んでいると、それなりに早くなっていきます。

〉 また、達成された皆さんが言われているとおり
〉 (1) 辞書を使わずわからないところは飛ばしたって本は楽しめる。
〉 (2) GRを読んだことで名作・古典に触れる機会が持てた。
〉  (日本語版だったらけして読むことはなかったと思う)

2周目もHappy Reading! で大いに楽しんで下さい。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.