Re: 100万語を通過しました。嬉しいです。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(10:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 2914. Re: 100万語を通過しました。嬉しいです。

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/2/10(00:03)

------------------------------

ぐらんとさん、はじめましての、100万語通過おめでとー!!!

〉はじめまして。
〉100万語を通過しました。この嬉しさを報告させて下さい。
〉2002年12月18日に初めて、2月6日に達成です。最後に読んだ本は、
「Call of the Wild」になりました。

おー、1年2ヶ月! いいですねえ!!
じっくりしみこんだことでしょう。(おでんみたいだ!)
Julieさんが言ってましたが(たしか)、体に取り込んだ英語を
じっくり吸収消化するには寝かせなきゃいけないとか。

ぐらんとさんくらいの期間がこれから平均になっていくと
見ています。(果たして、予想は当たるか?)

〉1.読んだ本
〉 SSS多読セットが主です。
〉 ・目指せ100万語スタータキット
〉 ・Starter Set B2 (Level 0〜1)
〉 ・Frog and Toad シリーズ
〉 ・Beginner Set A (Level 1〜2)
〉 ・Elementary Set A (Level 2〜3)
〉 ・Elementary Set B (Level 2〜3)
〉 ・Intermediate Set A (Level 3〜4)
〉 ・他にアマゾンで購入18冊(Level 2〜3)

〉2.SSS多読を初めたきっかけ
〉 英語を習得したい気持ちは人一倍強いのですが、学生時代の
受験英語には全然馴染めなく、成績はよくなかったです。
〉 社会人になってからも通信教育や英会話学校に通いましたが
納得のいくものではありませんでした。
〉 それからしばらく英語から離れていました。
〉 再起を図ったのは、ビックファットを読んで再燃し、もう1回
がんばってみようと思いました。
〉 半年後、公文の通信教育を終わり、受験英語の問題集やTOLTEC
問題集をやっていましたが
〉 英語を取得した実感がわかない日々が続き、英語熱がさめて
いくのが分かりました。
〉 そんな悶々としていたとき、あの「快読100万語」の本に
出会ったのです。
〉 最初の「FLYING HOME」を読み終わったときは、”これだっ!これならできる!”と感じました。 

「あの」っていうところがうれしかった! ありがとー!!

〉3.苦悩のすえ
〉 レベルが上がった前後も読み進みに困ったことは、ありませんでした。
〉 何に困ったかといえば、「ほんとうにこれでいいの?」「やっぱり
問題集や単語集も平行して・・」など
〉 自分の英語レベルに確信がもてない、自信が湧いてこないのに凄く
不安になりました。
〉 (ここが独学のウィークポイントですね)
〉 ここでも救われたのが、「今日から読みます!」の本です。
〉 不安にかられる度、「今日から読みます!」を読みかえしました。
それと掲示板にもお世話になりました。
〉 80万語ぐらいに来た頃から不安が遠のき、頭訳がどんどんできて
読書に夢中でした。
〉 またレベルを早く上げることよりも、このレベルの中で面白い本を
見つけることに気持ちを切り替えられる
〉 ほど余裕ができたことが、今なによりも嬉しいです。

掲示板は偉大でしょう!
ほんとに頭が下がります。
掲示板なしではぼくなんか生きていけないと思う。

〉4.達成感など
〉 読速はそれほど変わっていないと思います。けして早いほうでは
ないでしょう。
〉 でも気にならなくなりました。マイペースでいけばいいぐらいに
考えています。

そうです。なーんにも気にすることなんかありません。
お勉強モードにならずに楽しく読んでいさえすれば!

〉 また、達成された皆さんが言われているとおり
〉 (1) 辞書を使わずわからないところは飛ばしたって本は楽しめる。
〉 (2) GRを読んだことで名作・古典に触れる機会が持てた。
〉  (日本語版だったらけして読むことはなかったと思う)
〉 
〉 上記2つは、SSS多読の一番のよさです。

これがね、なかなかわかってもらえないんですよ・・・
きのうもオックスフォード大学出版局の人たちと話をしていて、
多読が単なる楽しみだということがなかなかわかってもらえない。
どうしても英語のお勉強っていう面を忘れられないらしい・・・

〉 100万語達成を目指されている方、がんばってください。
〉 私のような不安を持っている人がいるとすれば、アドバイスを1つ。
〉 「快読100万語」、「今日から読みます!」を読み返して下さい。
何度でも。
〉 この中に答えがあります。

最後の一言は「ショーシャンクの空に」の聖書のようです。
うれしーなーーー!

Happy, happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.