Re: 100万語を通過しました。嬉しいです。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(10:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2906. Re: 100万語を通過しました。嬉しいです。

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/2/8(18:20)

------------------------------

ぐらんとさん、100万語おめでとうございます!

〉100万語を通過しました。この嬉しさを報告させて下さい。

いっしょに喜ばせてください(^^)
ところで、ぐらんとって、ケーリー・グラントですか?
...って、それにつられて出てきたわけではないんですけれど。

いろいろと英語学習に努力してこられたんですね。

〉3.苦悩のすえ
〉 レベルが上がった前後も読み進みに困ったことは、ありませんでした。
〉 何に困ったかといえば、「ほんとうにこれでいいの?」「やっぱり問題集や単語集も平行して・・」など
〉 自分の英語レベルに確信がもてない、自信が湧いてこないのに凄く不安になりました。
〉 (ここが独学のウィークポイントですね)

ふむふむ。そうですよね。
やはり外国語学習はすぐには思うようにはできるようにはならないですから、
不安がつきものなんでしょうね。

〉 ここでも救われたのが、「今日から読みます!」の本です。
〉 不安にかられる度、「今日から読みます!」を読みかえしました。それと掲示板にもお世話になりました。
〉 80万語ぐらいに来た頃から不安が遠のき、頭訳がどんどんできて読書に夢中でした。
〉 またレベルを早く上げることよりも、このレベルの中で面白い本を見つけることに気持ちを切り替えられる
〉 ほど余裕ができたことが、今なによりも嬉しいです。

ほどよい余裕を持っていたほうが、きっと吸収できる物も多いはずですね。
 
〉 上記2つは、SSS多読の一番のよさです。
〉 100万語達成を目指されている方、がんばってください。
〉 私のような不安を持っている人がいるとすれば、アドバイスを1つ。
〉 「快読100万語」、「今日から読みます!」を読み返して下さい。何度でも。
〉 この中に答えがあります。

〉Happy Reading!

わたしも、特に日頃インターネットを使えない人には「今日から...」を
推薦しています。

ではでは、2周目も、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.