Re: 100万語通過しました

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(10:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2904. Re: 100万語通過しました

お名前: KANO
投稿日: 2004/2/8(17:44)

------------------------------

ヨシオさん、はじめまして。
レスを、ありがとうございました。

〉お〜!レべル5〜6も読まれていますね。でも、レベル3までが厚くていいですね。最近では、レベル3で通過が標準とか言われているようです。また、ORTがずいぶんと人気のようで、わたしも興味がありますが、自費購入派なので、なかなか簡単にはいきません。踏ん切りがつかないのです。(^^;

レベル5、6はGRで、ちょっとキリン読みをしてみました。
自費購入されている方は、本代がたいへんですよね。お気持ち、わかります。
私も、初めは入会せずに多読をやるつもりで、何冊か購入しましたが、
薄い本を買うのは、ためらいました。(結構立ち読みしてたかな ^^;)

〉量が全てを解決する、といいますが、やはり時間の経過もある程度は必要なのではないかと思っています。

そうですよね。インプットした英語が自分の中でこなれるのには、
それなりに時間が必要でしょうね。

〉最近、200ページの児童書を読んでいる自分を見ると、やっぱり進歩しているんだ、と思いました。TOEICなどの試験ではなかなか現れないですが。でも、パート7の長文読解問題は得意になりました。

私も、始めた頃に比べれば、随分と厚い本を辞書なしで読んでいるのだから、
進歩したということなのかな。そう信じる事にします。
ヨシオさんは、TOEICを受験されたことがあるのですね。
多読の効果も出てきているようで、良かったですね。
私は、怖くて受けられません。
試験結果にものすごく落ち込みそうだもの。(^^)

〉きっと、読めるようになりますよ。それも、それほど遠くないときに。(^^)

そうだと良いのですが・・・

ヨシオさんも、Happy Reading ♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.