Re: 100万語通過しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/23(11:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2601. Re: 100万語通過しました。

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/12/21(03:21)

------------------------------

bigfootさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉SSSの皆様。9月11日より始めて、12月14日、レベル3のOn the Edgeで100万語を通過しました。

  おめでとうございます。掲示板は年齢・性別・職業・肩書き一切
無用の平等社会ですから、6歳でも大学の先生でも100万語通過は
キラキラのお祝いです(笑)

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・

〉読んだ本は、SSSのGraded Readersのセット、ORT、ICR、Dahlお猿のジョージ、MTH(2巻)等です。ここの感想を御報告するべきでしょうが、昔から感想文を書きなさいというのが苦手でして、お許し下さい。

  夏休みの読書感想文宿題のために、読書まで嫌いになった人
結構いるような気がします。 

〉140wpm前後ですので、200wpmに上がらないか、まりあさんからアドバイスをいただき児童書で試しているところです。若い人の様にはいかないかもしれませんが。

  年齢はそんなに関係ないのでは?...と私自身が思いたい!
すこ〜しずつ早くなるよりも、とある本を読んだ時突然つるつるっと
今までにないスピードを体験することが起きて、そこで「早く読む」
感覚を実感する人が多いようです。すご〜く面白くて、早く続きが
知りたくて夢中で早く読めた、という経験をする人がいる一方、
つまらなかったからどんどん飛ばした、という人もいて、ひとそれぞれ
なのが面白いですね。

  2周目もHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.