Re: 取り敢えず100万語通過しました

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(03:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1617. Re: 取り敢えず100万語通過しました

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/9/17(18:36)

------------------------------

きらさん、はじめまして。 まりあ@SSSです。

〉6月に多読を始めて ほぼ4ヶ月、途中夏休みをしてしまい、
〉2週間ほどサボりましたが、なんとか100万語に到りました。
〉以下が100万語までの道のりです。

   おめでとうのキラキラです!

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・

〉経過
〉中学1年生の単語すら儘ならない状態で、多読を始めた割には、
〉レベル0が入っていません。
〉なにしろ、「快読100万語」を本屋で立ち読みして、適当に
〉OBW1を1冊買ったことで始まった多読だったので、10万語を読み
〉終わったころには、すでにレベル2を読み始めていました。
〉経済的にも「もったいない病」の主婦なので、単語数が少ない割には
〉値段が高いレベル0の本を買えずに、そのままレベルを上げていって
〉しまいました。

   「レベル0から」の一番のネックはやはり経済問題の様子
ですね。立ち読みしようにもそんなに本屋さんに置いてないし...
本当は、日本人の英語(学校で習う)の一番弱いところは、
レベル0よりさらに下のrhymeを重視した絵本ではないかと
思っていますが...図書館などでのやさしい英語の本の充実が
待たれます。

〉途中、児童書のLittle House The Big Woods ですっかり、児童書
〉恐怖症になりましたが、

   これは子どもの頃翻訳を読んだ人だと、そんなにレベルが
上がっていなくても読める場合も多いんですが、なにしろ銃の部品の
名前とか、日常生活用品(今は使われていないものも多い)の名前
なども多く、知らない単語をどんどん飛ばせるようになっていないと
手強いともいえます。

〉それも80万語通過本のHolesで解消し、
〉Darren Shan にはまり100万語もDarren ShanIVで通過しました。

   よかった、よかった("-")

〉今後の予定として、Darren Shanを出ている9巻まで読んだら、
〉こちらのスターターセットを購入して、そこから始めて今までのGRを
〉再読しつつ、児童書やシドニーシェルダンなどを読んでいきたいと
〉思っています。(本当の目標は指輪物語を原書で読むことなのですが)
〉とにかく100万語を通過したので、後はマイペースで読みたいです。

   1周目はとかく100万語に届くことやレベルアップが気になり
がちです。2周目はリラックスして、より自由に好きなジャンル・作家を
読んで楽しんで下さい。

〉感想
〉100万語を目指して読み進めている時、こちらの報告を時々読んでは
〉励みにしてきました。その中で皆さんが、なにが出来るようになったかと
〉きかれても、飛ばし読みが出来るようになったことくらいと書かれている
〉方をよく見かけましたが、私もまさにその通りでした。
〉知っている数少ない単語だけで、ストーリーをおっていくずうずうしさが
〉身についたのでしょう。

   英語専門家になるために一日中勉強するのではなく、一般人が日常生活の
中で英語勉強にいくらか時間を割くという場合、何年も英語の勉強をしても、
読んでいる英文に知らない単語がない状態になることは難しいと思います。
また読んでいる英語の単語を全部知っている必要があるのは、学校のテスト
だけです。
   ですから、英語を読むために、飛ばし読みはどうしても必要だし、
また飛ばせさえすれば英語は読めるんです。100万語でこの境地に
達することができたから、あとはどんどん加速が付くでしょう。
Little House in The Big Woods にリベンジはいかが?もうきっと
読めますよ!

  Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.