leomamaさん、ありがとうございます!!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/23(16:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1589. leomamaさん、ありがとうございます!!

お名前: happyhope
投稿日: 2003/9/14(22:28)

------------------------------

"leomama"さんは[url:kb:1576]で書きました:
〉happyhopeさん、おめでとうございます。
〉leomamaです。

leomamaさん、いつもありがとうございます!!
お会いしたことはないのですが、掲示板を通じてお友達にならせていただいた感じでうれしいです。(^^)
お忙しいのにすぐお祝いいただいたこともありがとうございます。

〉〉6月14日から初めて9月11日100万語通過しましたー!!!(^^)

〉お子さんがいる夏休みをはさんでの3ヶ月はとっても速いですね。

〉〉Dragon Slayers Academy1
〉〉なんともいえない味わいのある本です。
〉〉なじみのない単語が結構多くて最初は入りにくかったのですが後半いけます。
〉〉ドラゴンの倒し方なんて考えると笑えてきます。
〉〉(わかったのが2巻を読んでいる途中でなんですが・・・)
〉〉読み終わってから時々思い出されて余韻の残る本でした。
〉〉今2巻をお借りして引き続き読んでいますがさあ、これから次の山場がくるぞ!と面白くなりそうな予感をさせられる本です。

〉面白そうですね。早速、お買い物カートに入れてしまいました。
〉邦訳はあるのかしら? 息子の好みの本だなあ。

文体が合わないのか(ちょっと物語風で古いのかなーよくわかりません)ちょっと読みにくいというか進みがおそいのですが、でも面白くて読み進みたくなる本です。
邦訳があるかどうかは、わかりません。
やっぱりシリーズもので9冊ぐらいあるみたいですよ。
(シリーズものははまりやすい!?)

〉〉さてまとめです。
〉〉読んだ本
〉〉GR 1A,2A,3A,sss set +3冊
〉〉絵本24冊
〉〉児童書
〉〉Little House in the wood
〉〉magic tree house1-8
〉〉Holes
〉〉Geroge's Marverous Medicine
〉〉DahlL3set
〉〉Little house on the Prairie
〉〉Catwings set
〉〉Famous Five
〉〉Night of the Werecat
〉〉Baby sitter's series 1,4巻
〉〉Marvin Redpost 3-7
〉〉Harry Potter and the Order of the Phonix 200p
〉〉The littles series3冊
〉〉Dragon Slayers Academy1
〉〉There is a Boy in a Girls Bathroom
〉〉合計131冊

〉GRと児童書をうまく組み合わせたんですね。

というか最初GRばっかり読んでいたらGRに閉口して長編が読みたくなりあわてて市立図書館へ、そこから児童書とのお付き合いが始まりました。
今の方がGRも児童書もどちらも面白いです。

〉〉SSSとの出会い
〉〉初めて知ったのは昨年のALCのCAT誌でした。
〉〉HPを捜してお気に入りに追加見てみましたが本代が高そうでしたし、GRもみたことなくどれだけ投資する価値があるのか疑問だったので気になりながらもそのままにしておきました。
〉〉 今年になってGRを安く譲って下さる方があり多読スタートしました。

〉飛び込んでしまえば一番安上がりな方法だけれど、私も最初は躊躇しました。
〉特に、GRの最初のレベルは、2時間で1万円かあ!とショックでしたね。

ホントにその方との出会いが(といってもお会いしたことはないのですが)なければこんな楽しいことに出会えなかったと思うと本当に感謝です。

2時間でセット読めたんですか?すごいです。
わたしは最初がのれなくて10万語までが結構時間がかかりました。

〉〉多読効果
〉〉listeningはあまり変わりません。ちょっと歌の歌詞がはっきり聞こえるようになったぐらい。

〉きっと効果がありますよ。
〉ヒアリングマラソンもある日突然すっと英語がはいってきますよね。
〉この一年多読しかやらずに、listeningはしていなかったんです。
〉でも、ハリポタと指輪を劇場で見たとき、以前より聞きやすく感じました。
〉又、この夏テーマパークでショーを見ていたら、最後のアナウンスが英語だったんです。
〉でも、最初英語だとはわからなくて。
〉あまりにするするとはいってきたので、日本語だと思っていたんです。
〉その時、「ああこれも多読効果かな」と思いました。

すっばらしいーです!!
私も以前聞いていたカセットやCDを聞いて見ます。
多読をし始めたら読む方が面白くて面白くてついつい聞くのは後回しになってしまいます。

〉〉この間オフ会に初めて参加しました。
〉〉掲示板投稿も正真正銘初めてだった私が出たなんて自分でも驚いています。
〉〉迷っていたときはにまるさんの報告を読んでよし!行こう!と決心しました。
〉〉とても楽しかったです。
〉〉お知り合いになれた方から貸し借りなど始まってうれしいです。

〉そうそう。オフ会っていいですよね。
〉パワー充電。
〉ナマの情報もいっぱい。
〉貸し借りもできる。

名古屋のオフ会楽しそうですね。
私は1度は出たいシャドウイング、ランチ付き読書相談会!です。
今度はゆっくりいっぱいお話したいです。

〉〉親子の広場でご相談した(お返事を下さった方感謝感謝)結果パックを買ってORTタイムが始まっています。
〉〉1日2,3冊以上読むのでどんどん進みそうです。
〉〉次女は(中2)は自分で、長男(小4)は私が読み聞かせています。
〉〉平和で幸せなひと時を共有しています。
〉〉ずっと続くといいのですが…。

〉スポンサーつきとか。いいですね。
〉下の子にも面倒をみてあげるのがすごい。
〉私はついつい、上が読めるようになると面倒くさくなって、「自分で読めば?」
〉下の子は10年前、日本語の絵本の時も割り食っていました。
〉私も見習って、自分でまだ読めない下の子には読んでやらなくては。

あの時は本当にありがとうございました。
いつもいつもすっかりお世話になってしまって…(^^;)感謝感謝
こうやってご報告できてうれしいです。
ずっと続いてまた親子の広場でご報告できたらいいなー。

お仕事をされて多読も親子読書もされて本当に頭が下がります。
お母さんの大変さお子さんもわかっていらっしゃるのでは。
お体大切になさってください。

〉〉ついでですが2人から「お母さん、報告書いた?」とせかされて(?)います。
〉〉「書いた方がいいの?」と聞くと
〉〉「いいとおもうよ。」
〉〉「なんで?」
〉〉「だって書かないとひとりでやっているみたいでさびしいでしょ。」
〉〉「わかった。書くよ。」
〉〉全く夏休みの宿題をやらされているような変な気分です。

〉ここのところ、娘と笑ってしまいました。
〉お母さんも宿題があったか!

報告を書き上げて(最後はかなり適当)ようやくホッとしました。
全く宿題でしたね。
投稿するときはドキドキものでした。
いつもそんなにレスがくる方ではないので。
こんなにたくさんの方からお声かけていただいてありがたいやら、びっくりするやらうれしいです。

〉〉どうして読みたくなったか聞いたら「お母さんが楽しそうだった。」と言っていました。
〉〉この夏休みぐうたら主婦で(主人に言わせるといつもぐうたら)本ばっかり読んでいたのですが…

〉うんうん、親が読んでいると一応興味を示します。
〉こちらから続けさせるのは大変なので、自分から読むようになって欲しいですね。

そうそう、どうやって続けさせるかが大問題ですよね。
またよろしくお願いします。

〉〉そんな中ハリポタ1−4デルトラクエスト全巻読んでいました。
〉〉でもヒマなときに少しずつ、と言う1冊が何ヶ月もかかって読む読み方をずっとしてきたのであまり力がついた感じはしていませんでした。

〉もともとたくさん読んでいらしたのですね。
〉読みたい本はやっぱり時間がかかっても読みたい気持ち、わかります。
〉でも、パワーアップしたhappyhopeさんならばするする読みできそう!

この際、ハリポタは図書館にお帰りいただいて、もうちょっといろいろ読んでからにします。
長男が少年野球に入っていてよく試合を見に行くので、ふと思ったのですが、キリン読みって試合みたいですよね。
GRなどやさしい本は基本練習で、試合はそのときの運や調子で勝つときもあれば負けるときもある。
また練習してメンバーを変えたり戦略を考えてこの次勝てばいいんですものね。
そう考えたら楽しくなりました。
自分の読む、読めるレベルがわかる、という点でもこのsss式は優れていると思います。

〉Happy Reading!(お子さんも)

お互いみんなでHappy Reading!(^^)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.