うれしい!!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/23(12:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1552. うれしい!!

お名前: emmie
投稿日: 2003/9/9(10:14)

------------------------------

まりあさん、おはようございます。emmieです。

うっうっうっうれしいですーーーーーーー!!!
100万をめざす、大きな力となっていた、まりあさんの☆。
でも、まりあさんの忙しい時期と重なってしまったようで、
半分、あきらめていました。
それでも、かすかな希望を抱いて、のぞいてみたら...
見つけてよかった。

この年になって、他人にほめてもらえるなんてことないですから、
本当にうれしい!
ありがとうございました。

実は、数日前に200万語にも達しました。
英語の本を読むことが、日課になったので、寝る前30分ぐらい読むだけでも、
1日1万語になるでしょうか。
ORTもますます面白くなるし、
GRは、レベル2のセットをまた貸してもらえたし、
児童書も、まりあさん、MOMA親爺さんをはじめ、タドキストの方々のおかげで、
新たな発見があり、
PGにも、ぼちぼち手を広げています。
今は『The Client』 BY John Grishamを読んでいるのですが、
スムーズに読めすぎて、拍子抜けするくらい。
むしろ『Mary Poppins』『The Wind in the Willows』などの児童書のほうが
難しく感じられ、場景が浮かんでこないまま投げました。
なんでかなあ。

〉言い切れないし、TOEICの点数が高くても、練習しないと本は
〉読めないんだと思っていますが、いかがですか?

私は、まったく本を読まずに育っているので、
やはり日本語での本読みが習慣になっていないといけませんね。
本好きの人は、好きなジャンルがわかっているから、1冊読めればあとは
止まらなくなるでしょうし。
私にはそうしたジャンルがないので、SSS掲示板での話題が頼りです。
でも、英語の本を読み出すことで、本好きになることもあるかも。

〉   日常生活には不自由なく英語がお出来になっていらしたのに、

とんでもない。できません、できません。
日常会話は、必要性があればなんとかなるとして、
せめて英文の手紙を書くぐらいのことができるようになりたい。

〉レベル0,1を沢山読まれましたね。英語がお出来になったからこそ、
〉その必要性も納得されたのかも知れません。
〉   「どんな人でも最初はレベル0から...」に抵抗する方は、
〉テスト勉強だけで英検やTOEIC高得点をとられた方に多いようにも
〉感じます。

これは、いえるかも。
娘と読むORTなんか、毎回、ほうほうこんな風に使うのかー、と
勉強になることいっぱいあるんですけどね。
日本でテスト勉強ぽいことだけをいっぱいされた方のなかには、
プッとふきだしてしまうような表現を使われたり、
発話のたびにながーい ま があいて、のってこれなかったりという方もあるように思います。
でも、日本ではみんなして英語をお勉強にしているから、しょうがないですね。
たまにNHKの英語番組を見ても、楽しもうという雰囲気作りはいいとして、
でもやっぱり、先生という方が、その表現はこっちの方がいいよーなんてやって、
お勉強になってますね。
こっちのほうがふさわしいなんていう表現を勉強して意味があるのは、
上級者なんだと思うんですけど。

では、また親子の広場で。
ありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.